ぱっと見て分かる教科書P81の授業
主な教師の指導助言 | 向山型算数のポイント | |
@ | □2読みなさい。 | 声がそろわなかったらやり直し。 |
A | もう一回読みなさい。 「ひかり号は・・・・・3時間で走ります。」ストップ。 ひかり号の速さを,昨日の式に当てはめて計算しなさい。 もちろん,言葉の式も書くんですよ。 できたら持ってきなさい。 |
基本型を必ず書かせる。 補助計算も必ず書かせる。 できた子から持ってこさせ板書。 答え合わせ。 |
B | □2,もう一回読みなさい。 「ひかり号は・・・・・走ります。また,あさひ号は,・・・・2時間で走ります。」 あさひ号の速さを,同じように計算で求めなさい。 できたら持ってきます。 |
基本型を必ず書かせる。 補助計算も必ず書かせる。 できた子から持ってこさせ板書。 答え合わせ。 |
C | @どちらの列車が速いといえるでしょうか。 ノートにズバリ書きなさい。 |
指名して答え合わせ。 |
D | ◆マーク,速さは・・・・・大きさです。 | 教師が読む。 |
E | その下に,時速・分速・秒速と書いてある。 それをそっくりノートに写しなさい。 |
書き終わった子から読ませる。 「時速って何ですか。」などを聞き,詰める。 |
F | Aあさひ号は,時速何kmでしょうか。 ノートに書きなさい。 |
指名して答え合わせ。 |
G | 旗問題を今と同じように解きなさい。 ◆1ができたら持ってきなさい。 言葉の式を必ず書くんですよ。○をもらった人は◆2をやります。 |
できた子から持ってこさせ板書させる, その後,答え合わせ。 |