学校図書 5年生下【分 数】向山型算数でこう授業する(10)

ぱっと見て分かる教科書P28□4の授業

(分数のひき算)

主な教師の指導助言 向山型算数のポイント
@ □4 3/4aの花壇と,5/8aのしばふがあります。広さのちがいは何aでしょうか。 教師が読む。
A @通分してどちらが大きいか調べてから(ストップ)
□の中に数字を書きなさい。
問題を細分化する。
B @をもう一度読みなさい。
通分してどちらが大きいか調べてから,式を書きましょう。
ノートに式を書きなさい。
教科書に書いてある。
C A計算の仕方を考えましょう。
右の3/4の図を指さしなさい。
3/4と同じ大きさの分数を,図の横に書きなさい。
指名して答えさせる。
D 5/8も,同じ大きさの分数を図の横に書きなさい 指名して答えさせる。
E 3/4−5/8の答えを,図の横に書きなさい。 指名して答えさせる。
F 教科書の□の中にも,数字を書き込みなさい。 全員に読ませる。
G ◆マークのところを読みなさい。
「分母の違う分数のひき算も,通分して同じ分母の分数になおすと計算できます。
H ノートに旗問題の@を書きなさい。6/7−3/4を一緒に解きます。 基本型を例示する。
テンポよく解く。待たない。
I 旗問題のA,Bを解きます。Aができたら持ってきなさい。
○をもらった人はBをやります。Bができたら黒板に書きなさい。
ノートチェック。
できた子に板書させ,答え合わせ。
J □5 5/6−3/10の計算の仕方を考えましょう。
さっきと同じに書きなさい。
約分が入ってくるので,念の
ため一緒に解く。
K これでおわりにしていいと思う人?これではいけないと思う人?
このままではいけない。何かができる。全員起立!
何をするか,分かったらすわりなさい。(約分)
詰める。
L ノートに旗問題のCを書きなさい。2/3−1/6を一緒に解きます。 基本型を例示する。
テンポよく解く。待たない。
M 旗問題のD,Eを解きます。Dができたら持ってきなさい。
○をもらった人はEをやります。Eができたら黒板に書きなさい。
ノートチェック。
できた子に板書させ,答え合わせ。

【TOP】へ ◆P17へ ◆P18へ ◆P19へ ◆P20へ ◆P21,22へ 

P23へ ◆P25,26□1へ ◆P26□2へ ◆P27へ ◆P29□6へ ◆P29□7へ