東京書籍 6年生上【比と比の値】向山型算数でこう授業する(8)

ぱっと見て分かる教科書P55の授業

 

   主な教師の指導助言

向山型算数のポイント

@ ノートの新しいページに、「全体を比で分ける」と書きなさい。 日付・ページ数もノートに書かせる。赤鉛筆でページ数を囲ませる。
A □2を指で押さえなさい。隣の人と確認しなさい。読みます。 余計なことは言わずに淡々と授業する。
そろわなかったらやり直し。
B 数直線をまったく同じにノートに写しなさい。 「図をきちんと写すという勉強はこれから中学校や高校にいって何度も出てきます。今がその出発点です。きちんと写しなさい」という。
数直線はミニ定規で線を引かせる。
C 兄の分を赤でぬりなさい。いくつと書いてありますか。
弟の分を指で指しなさい。いくつと書いてありますか。
ロボットくんのセリフを読みなさい。
テンポよく聞いていく。
D これを解くのに、かずや君となおこさんの考え方がのっています。
かずや君の考えをそっくり写しなさい。
写したら計算しなさい。
説明はせず、教科書に載っている考え方をそっくりそのまま写させる。
ただし、計算するときには、補助計算は必ず書かせる。
その際、ミニ定規・消しゴムはつかわない・式と式の間は指二本空けるなどの指示をする。
指名して答えさせる。(書いてあるとおり読ませる。)
E もう一人、なおこさんのがあります。そっくりそのまま写しなさい。
写したら計算しなさい。
(上に同じ)
F 問題を変えます。『本当は4:1になるように分けました。兄の分はいくら ですか。』これをかずや君のやり方で、式だけ書きなさい。
できた人、計算しなさい。
さっきやっているので、指名して式だけ言わせる。


指名して答えさせる。(書いてあるとおり読ませる。)
G なおこさんのやり方で、式だけ書きなさい。
できた人、計算しなさい。
(上に同じ)
H 念のため、もう一題出してみましょう。
『1800円を兄と弟で、本当は7:2になるように分けました。兄の分はいくらですか。』
かずや君のやり方で、式だけ書きなさい。
できた人、計算しなさい。
念のため問題で詰める。
I もうひとつ、なおこさんのやり方で、式だけ書きなさい。
できた人、計算しなさい。
J @の練習問題をノートに解きなさい。 「さっきやったのと同じやり方でやりなさい。」と指示する。

◆【TOP】へ ◆P48〜50□1へ ◆P50□2へ ◆P51□3へ ◆P52□1へ ◆P53□2,3へ ◆P54□1へ