創刊の辞      3        7 excelfile

第21巻−第30巻

整理番号題  名執筆者等記 事
第21号 昭和57年3月31日発行在庫あり
21-1巻頭言「西高東低」天利 秀雄 
21-2上州の繊維産業と労働書上誠之助 
21-3関孝和の「勿憚改答術」における穿去題について小林 龍彦、田中薫 
21-4足利俊綱の上野国府焼打ち大瀬 祐太 
21-5徂徠門下学士の忍山温泉来遊周東 隆一 
21-6暴徒見聞記粟田桐雨堂主人 
21-7紙ます(繭桝)(T)平塚 貞作 
21-8相生村における足尾鉱毒地租減免措置の経過について長瀬 欽男 
21-9史談会行事(史跡見学と講座)大河内利彦 
21-10史談会のあゆみ(21)桐生文化史談会 
21-11桐生文化史談会員名簿  
第22号 昭和58年3月31日発行在庫あり
22-1「日本地名学」と桐生周辺の地名天利 秀雄 
22-2河井継之助の遺児の墓をめぐって小林 正蔵 
22-3中沢平左右衛門宏燦伝粟田豊三郎 
22-4大工用文書小林 一好 
22-5先代森山芳平の技術教育に対する貢献
−桐生における草創期の技術教育−
亀田 光三 
22-6紙ます(繭桝)(U)平塚 貞作 
22-7史料解説
鉱毒被害の実態と田中正造後の鉱毒運動(T)
長瀬 欽男 
22-8史談会行事(見学と講座)原沢 礼三 
22-9史談会のあゆみ(22)桐生文化史談会 
22-10短歌、出版物紹介  
22-11桐生文化史談会名簿  
第23号 昭和59年3月31日発行在庫あり
23-1歴史随想天利 秀雄 
23-2来王御前と新田ノ庄大瀬 祐太 
23-3続河井継之助の遺児の墓をめぐって林 正蔵 
23-4文化財保護意識のルーツと梅原薬師平塚 貞作 
23-5小島春比古遺稿歌集しのふ草粟田豊三郎 
23-6律儀・誠実・謙虚な教育者森田精一大里 仁一 
23-7「桐生の歴史」出版経過について大河内利彦 
23-8史料解説
鉱毒被害の実態と田中正造後の鉱毒運動(U)
長瀬 欽男 
23-9史談会行事(見学と講座)原沢 礼三 
23-10史談会のあゆみ(23)  
23-11桐生文化雑報(1)  
23-12出版物紹介  
23-13桐生文化史談会名簿  
第24号 昭和60年3月31日発行在庫あり
24-1博物館建設にのぞむこと天利 秀雄 
24-2加茂(鴨)神の軌跡(上)周東 隆一 
24-3遺跡分布から見た桐生の原始・古代鹿田 雄三 
24-4足利義清の木曽与力について大瀬 祐太 
24-5桐生の旧家書上文左衛門家略系及び文人雅号粟田豊三郎 
24-6十山亭詩碑の建立地について堀越 靖久 
24-7重要文化財「旧群馬県衛生所」保存修復工事について秋山 兵三 
24-8美和神社の陽石について想う西沢 博 
24-9風習随想 氏神を守って一ノ瀬 桂 
24-10近江白鬚御本社参拝旅行記浅見 政市 
24-11史談会行事原沢 礼三 
24-12桐生文化雑報(2)  
24-13史談会のあゆみ(24)  
24-14桐生文化史談会会員名簿  
第25号 昭和61年3月31日発行在庫あり
25-1嶋 霞谷先生伝天利 秀雄 
25-2野木宮合戦顛末考大瀬 祐太 
25-3佐羽竹翁追悼集「惜花帖」に就て粟田豊三郎 
25-4御陣屋の跡茂木 忠三 
25-5絹屋弥市と白井権八小林 一好 
25-6古代への旅だち桑原 良造 
25-7計量の歴史と科学のあゆみ平塚 貞作 
25-8史談会行事原沢 礼三 
25-9史談会のあゆみ(25)  
25-10桐生文化史談会会員名簿  
第26号 昭和62年3月31日発行在庫なし
26-1桐生で新しく発見された名号角塔婆天利 秀雄 
26-2加茂(鴨)神の軌跡(下)周東 隆一 
26-3空引機の技術とジャガード機への移行書上誠之助 
26-4桐生地方雅号没年調査録粟田豊三郎 
26-5白滝神社の分霊八王子機守神社について小林 一好 
26-6足尾鉱毒紛争と加害責任割合長瀬 欽男 
26-7[資料紹介(1)]
 天明三〜文化四年下野国足利郡小友村下山政右衛門日記
堀越 靖久 
26-8[資料紹介(2)]
文政五年上野国山田郡園田庄桐生郷新町名主役順列の記
堀越 靖久 
26-9史談会行事(見学と講座)大河内利彦 
26-10史談会のあゆみ(26)  
26-11桐生文化史談会員名簿  
第27号 昭和63年3月31日発行在庫なし
27-1桐生の文化財回顧廿六年天利 秀雄 
27-2山田郡大野郷と上毛野氏の族大野氏についての小考周東 隆一 
27-3神道大工諸道具大事小林 一好 
27-4桐生家の紋所に就いて桐雨堂主人 
27-5桐生久方栄螺について粟田豊三郎 
27-6慶応元年桐生雅会案内状粟田豊三郎 
27-7憶説十山亭詩碑考長谷川正夫 
27-8遊歴珠算家松永藤一郎と吉田隆太郎小林 龍彦 
27-9桐生天神町〜梅田町1丁目水車田中恒太郎 
27-10桐生史点描(1)堀越 靖久 
27-11藤生日記西沢 博 
27-12藤生日記解題亀田 光三 
27-13史談会行事(見学と講座)大河内利彦 
27-14史談会のあゆみ(27)  
27-15桐生文化史談会員名簿  
第28号 特集 田中正造と足尾鉱毒事件 平成元年3月31日発行在庫なし
28-1桐生の文化財回顧廿六年天利 秀雄 
28-2あかぎ山の地名について天利 秀雄 
28-3田中正造と桐生の縁者たち藤沼 博 
28-4田中正造と赤尾塾赤尾 禎一 
28-5桐生織物業と足尾鉱毒事件 亀田 光三 
28-6足尾鉱毒紛争と加害責任割合(二)長瀬 欽男 
28-7書上家文書の御触留について徳川 冬子 
28-8岸亦八桐生市内制作物小林 一好 
28-9十山亭詩碑移転説の根拠と推測粟田豊三郎 
28-10夢と消えた桐生碑と足利小俣板碑のこと粟田豊三郎 
28-11桐生天王祭礼史年表加藤 進康 
28-12[資料紹介] 赤城山縁起都丸十九一・堀越 靖久 
28-13史談会行事(見学と講座)大河内利彦 
28-14桐生文化史談会員名簿  
第29号 特集 地域の算術・産業考古学 平成2年3月31日発行在庫あり
29-1巻頭言・中世の赤城信仰天利 秀雄 
29-2桐生の私塾・寺子屋における算術・算盤教授小林 龍彦 
29-3桐生眼鏡橋考川島 完 
29-4桐生市境野町の鋸屋根野口 三郎 
29-5高津戸二渡家雅人伝粟田豊三郎 
29-6桐生地方の玩具際物・おもちゃ捨書粟田豊三郎 
29-7献納飛行機・桐生織物号命名式の事粟田豊三郎 
29-8天神町と梅田一丁目の梅の木田中恒太郎 
29-9桐生史点描(2)堀越 靖久 
29-10史談会行事(史跡見学・講演・例会)大河内利彦 
29-11桐生史苑総目次(2)小林 一好 
29-12桐生文化雑報大里 仁一 
29-13桐生文化史談会会員名簿  
第30号 特集 史談会の回顧と展望 平成3年3月31日発行在庫あり
30-1「桐生史苑」創刊の頃天利 秀雄 
30-2期待される会に大河内利彦 
30-3史談会回顧小林 一好 
30-4桐生史苑と共に四十年周東 隆一 
30-5足利尊氏をめぐる八人のひとびと菊地 卓 
30-6桐生新町創設四百年に寄せて堀越 靖久 
30-7桐生乙種料理店終末記、観音山・御嶽神社他粟田豊三郎 
30-8桐生地方の俚謡・俗謡桐雨堂主人 
30-9批判された桐生天満宮の算額小林 龍彦 
30-10桐生往年の文化人福田森太郎翁を偲ぶ新井 幸長 
30-11昭和初期の学校給食大里 仁一 
30-12足尾鉱毒紛争と加害責任割合(その三)長瀬 欽男 
30-13歴史の旅・良寛の里石坂さち江 
30-14桐生文化雑報(U)大里 仁一 
30-15史談会行事(史跡見学・講演・例会)大河内利彦 
30-16史談会員名簿