創刊の辞  1            7 excelfile

第1巻−第10巻

整理番号題  名執筆者等記 事
第1号 昭和25年12月発行在庫なし
1-1創刊の辞八木 昌平 
1-2桐生史苑の発刊を祝す豊国 義孝 
1-3桐生市の古代を顧みて後藤 守一 
1-4長楽寺阿弥陀如来像金子規矩雄 
1-5東毛仏像記(一)天利 秀雄 
1-6女堀遺構について周東 隆一 
1-7桐生地方に於ける修験道の消長北山 昇 
1-8桐生をめぐる村落の伝説前原 寛臣 
1-9桐生史談会の沿革と事業概要中曽根都太郎 
1-10桐生史編纂事業について森田 精一 
1-11桐生地方史展と出陳目録編 集 子 
1-12桐生文化史談会会則及会員名簿  〃 
第2号 昭和29年1月発行在庫なし
2-1巻頭言境野 武夫 
2-2江戸末期桐生文化の隆盛と桐生の富豪八木 昌平 
2-3領主巡見ときの献立堀越 靖久 
2-4広沢鎌倉時代墓発掘調査報告書尾崎喜左雄 
2-5桐生竹枝田村 位岳 
2-6郷土桐生をよくした明治大正時代の人物(講演)前原悠一郎 
2-7赤城山湯之沢温泉丸山 知良 
2-8桐生附近の帰化植物中曽根都太郎 
2-9「女堀遺構について」を読んで渡辺 敦 
2-10桐生の史蹟と伝説(一)前原 寛臣 
2-11門跡下向北山 昇 
2-12桐生地方におけるともし火の歴史前原準一郎 
2-13東毛仏像記(二)天利 秀雄 
2-14桐生十勝・佐羽淡斎十首森田 雪荘 
2-15桐生文化史談会の行事概要中曽根都太郎 
2-16編集後記天利 秀雄 
第3号 昭和38年8月発行在庫なし
3-1巻頭言(文化財の開発と保護)八木 昌平 
3-2奈良原家年代記に見る桐生織物と開港一倉 喜好 
3-3郷土博物館設立に関する陳情  
3-4新里における十字架の墓石高梨 元雄 
3-5桐生友禅の由来藤生林十郎 
3-6桐生娘所作演劇物語粟田豊三郎 
3-7輸出羽二重桐生から福井・石川・福島へ木下 竜雄 
3-8庚申塔について(一)中曽根都太郎 
3-9桐生の史蹟と伝説(二)前原 寛臣 
3-10伊香保における佐羽淡斎先生の詩碑を尋ねて森田 精一 
3-11今は昔前原準一郎 
3-12東毛仏像記(三)天利 秀雄 
3-13桐生地方の涅槃図について天利 秀雄 
3-14桐生市文化財保護条例の公布と新たに指定された文化財八木 昌平 
3-15瀬戸における大出東皐画伯事蹟八木 昌平 
3-16史談会のあゆみ(三)堀越 靖久 
3-17編集後記天利 秀雄 
第4号 昭和40年3月発行在庫あり
4-1八木昌平先生追悼号  
4-2巻頭言(史談会と八木先生)天利 秀雄 
4-3八木先生の御経歴・遺著史 談 会 
4-4輓八木先生並史談会懐旧詩存森田 精一 
4-5橘守部の江戸進出と桐生足利門下生の支援高井 浩 
4-6桐生市梅田町金龍台遺跡調査周東 隆一 
4-7庚申塔(二)(遺稿)中曽根都太郎 
4-8川内町東禅寺に文化財を尋ねて天利 秀雄 
4-9乗りもの(遺稿)前原準一郎 
4-10旧川内小倉の遺跡と書物粟田豊三郎 
4-11全く八木先生のおかげ前原順一郎 
4-12史談会のあゆみ(四)堀越 靖久 
4-13文化財めぐり(埼玉方面)報告小林 一好 
4-14文化財専門委員だより天利 秀雄 
4-15編集後記天利生 
第5号 昭和41年3月31日発行在庫あり
5-1巻頭言天利 秀雄 
5-2桐生市域渡良瀬川左岸の自然堤防地形と古代遺跡周東 隆一 
5-3桐生碑発見顛末記小林 一好 
5-4桐生織物宣伝劇「織姫繻子縁色糸」多塗記庵二木 
5-5幕末の経学と桐生の塾小竹 為吉 
5-6田村春荘伝粟田豊三郎 
5-7大出東皐のこと大川 英三 
5-8桐生歌舞伎劇場物語桐雨堂主人 
5-9文化財めぐり(秩父方面)報告小林 一好 
5-10史談会のあゆみ(五)堀越 靖久 
5-11編集後記天利 秀雄 
第6号 昭和42年3月31日発行在庫あり
6-1巻頭言天利 秀雄 
6-2座談会「明治百年を語る」桐生文化史談会 
6-3地域の特徴からみた「毛流夜麻」の考察下山 利雄 
6-4発見された明治維新資料木本 政雄 
6-5桐生新町学校と程島淳一郎粟田豊三郎 
6-6世紀の名将四人の声咳に接して真尾源一郎 
6-7桐生和紙のこと粟田豊三郎 
6-8仕合せ証書多塗起庵二木 
6-9史談会のあゆみ堀越 靖久 
6-10編集後記天利 秀雄 
第7号 昭和43年3月31日発行在庫あり
7-1巻頭言天利 秀雄 
7-2江戸時代桐生の史家と地方史文献の成立周東 隆一 
7-3明治維新前後における社会不安と支配体系の錯綜木本 政雄 
7-4桐生庚申塔覚書石川 博司 
7-5益子、二宮方面見学旅行嘱目原田 邦吉 
7-6桐生天満宮社殿彫刻棟梁関口有信伝粟田豊三郎 
7-7佐羽吉店記抄 〃 
7-8長沢家の文献
(附、初代岩本茂兵衛の創業年代と富の程度、 お茂登の姑御幸の和歌に就て)
真尾 剣堂 
7-9百番札所案内小林 一好 
7-10史談会のあゆみ(七)堀越 靖久 
7-11編集後記天利 秀雄 
第8号 昭和44年3月31日発行在庫なし
8-1巻頭言天利 秀雄 
8-2高力先生を語る森 平三郎 
8-3桐生新町の町役人とその選任方式木本 政雄 
8-4菱史蹟抄森田 喜助 
8-5南無阿弥陀仏角塔粟田豊三郎 
8-6崋山と交友のあった岡田東塢真尾源一郎 
8-7毛武遊記後の崋山の来桐 〃 
8-8日本古代国家プロムナアド高橋 彦七 
8-9みちのく旅行記(出羽松山記)粟田豊三郎 
8-10桐生周辺神社仏閣参拝の賀歌橋本 七三 
8-11野間清治の珍手紙多塗木庵二木 
8-12史談会のあゆみ(八)堀越 靖久 
8-13資料紹介(一)桐生絹市故事史 談 会 
第9号 昭和45年3月31日発行在庫なし
9-1巻頭言天利 秀雄 
9-2桐生連の歌会に関する未紹介資料高井 浩 
9-3桐生機織唄の研究粟田豊三郎 
9-4淡斎の松島詩碑について小林 一好 
9-5昔のこと森 平三郎 
9-6幕末期信州北佐久地方の服飾風俗について  
9-7資料「幾里茂久佐」より青木 英夫 
9-8根本紀行(土屋半渓)粟田 二木 
9-9史談会の見学記事周東 隆一 
9-10史談会のあゆみ堀越 靖久 
9-11資料紹介(2)天正遺事(全)桐生文化史談会 
第10号 昭和46年3月31日発行在庫あり
10-1巻頭言天利 秀雄 
10-2天保の足利出市差留一件とその背景木本 政雄 
10-3藤森天山先生と桐生森田 精一 
10-4謙信と桐生−謙信の関東計略と桐生地方−周東 隆一 
10-5桐生博徒須永一家物語(1)粟田豊三郎 
10-6桐生野球草分け記橋本 七三 
10-7漢詩森田 雪荘 
10-8前原寛臣先生を悼む  
10-9前原寛臣先生を弔す天利 秀雄 
10-10輓郷土史家前原寛臣翁森田 雪荘 
10-11葵園前原寛臣氏を悼む粟田豊三郎 
10-12前原寛臣先生を悼む堀越 靖久 
10-13ある人のみまかりしをよめる歌桐雨堂主人 
10-14史談会の見学行事周東 隆一 
10-15史談会のあゆみ(10)堀越 靖久 
10-16会員名簿桐生文化史談会 
10-17資料紹介(3)今泉古事談桐生文化史談会