学校図書 5年生下【倍数と約数】向山型算数でこう授業する(6)

ぱっと見て分かる教科書P9,10の授業

主な教師の指導助言 向山型算数のポイント
@ □3読みなさい。「たて12cm,横18cmの長方形の中に,す
きまがないように同じ大きさの正方形をしきつめます。正方形の1
辺が何cmのとき,しきつめられるでしょうか。」
日付・ページがすでに書け
ている子から読ませる。
A @たてにしきつめてちょうど12cmになるのは,1辺が何cmの
正方形でしょうか。
ノートに次のように書きます。

1辺の長さ1,2,3,4,5,6,7,8,・・・・・12
すきまなし○
教師が読む。

書き方を例示する。
B ちょうどしきつめられる長さに○,しきつめられない長さには×を
書き込みなさい。
指名して答え合わせ。
C A横にしきつめてちょうど18cmになるのは,1辺が何cmの正
方形でしょうか。
教師が読む。
D さっきと同じようにノートに書いて,○×をつけなさい。 指名して答え合わせ。
E 10ページ。「たてにしきつめて・・・」の所を読みなさい。
「たてにしきつめて12cmになる正方形の1辺は,1cm,2cm,
3cm,4cm,6cm,12cmです。」
F その下の青い□の中を,黒板のように書きなさい。
12の約数→1,2,3,4,6,12
例示する。
G その下,「横にしきつめて・・・」の所を読みなさい。
「横にしきつめて18cmになる正方形の1辺は,1cm,2cm,
3cm,6cm,9cm,18cmです。」
H 青い□の中を,一行開けてさっきと同じように書きなさい。
18の約数→1,2,3,6,9,18
例示する。
I Bたても横もきちんとしきつめられる正方形の1辺は,何cmでしょ
うか。
たてにも横にもある数字に○をつけて,線で結びなさい。
書き方を例示する。
J はかせ君マークのところを読みなさい。
『12の約数と18の約数に共通な数を,12と18の公約数とい
います。』
 ストップ!
・12の約数と18の約数に共通な数を何と言いますか。
・12と18の公約数はいくつですか。
定義を読ませ,質問して詰める。

指名して答えさせる。
K 続きを読みなさい。 
『公約数の中で,いちばん大きい公約数を最大公約数といいます』
・公約数の中で,いちばん大きい公約数を何と言いますか。
・12と18の公約数の中でいちばん大きい公約数を◎(二重丸)
 で囲みなさい。
定義を読ませ,質問して詰める。

指名して答えさせる。
L C12と18の最大公約数は何でしょうか。
ノートに,最大公約数→□と書きなさい。
指名して答えさせる。

【TOP】へ ◆P2,3へ ◆P4へ ◆P5へ ◆P6へ ◆P8へ ◆P11へ 

P12へ