学校図書 5年生下【倍数と約数】向山型算数でこう授業する(5)

ぱっと見て分かる教科書P8〜9の授業

主な教師の指導助言 向山型算数のポイント
@ □1読みなさい。「12人の子どもが,ふえを・・・・・」 日付・ページ・タイトルが書いてある子に読ませる。
A @あまる人がでないのは,ふえを何回ふいたときでしょうか。
その右に式が書いてある。指さしなさい。隣と確認しなさい。
それをそっくりノートに写しなさい。
B ただし,・・・・になっているところは,続きの式を÷12まで書
きなさい。
C @の答えをズバリ書きなさい。 指名して答え合わせ。
D はかせ君マークのところを読みなさい。
・12の約数って何ですか。
・12をわりきることができる整数を何と言いますか。
定義を読ませ,答えさせる。
E A12の約数を全部いいましょう。
ノートに次のように書きなさい。
 12の約数→
書き方を例示する。
F B12の約数を下のように組にしたとき,どんなことがわかるでし
ょうか。
その下の図を,先生が黒板に書くように書きなさい。
(1と12,2と6,3と4を矢印で結ばせる)
  _______________________
 |    ____   |
 ↓    ↓↓   ↓
 1,2,3,4,6,12
   ↑_________↑
 
 1×12=12
 2× 6=12
 3× 4=12
                   →子どものノートへ
例示をし,写させる。
G 念のため先生問題です。6の約数を今と同じように書きなさい。
九九表を持っている人は,もちろん使ってもかまいません。
先生問題を出し詰める。
九九表を使わせる。
H さらに念のため先生問題です。8の約数を今と同じにやりなさい。
できたら持ってきなさい。
できた子から板書させる。
答え合わせ。
I さらにまたまた先生問題です。9の約数を今と同じにやりなさい。
できたら持ってきなさい。
できた子から板書させる。
答え合わせ。
このあと,さらに「16」「18」「36」の約数を同じように書
かせる。旗問題は,この中に含めてやってしまう。
変化のあるくり返しで問題
を出す。
J 9ページ。倍数と約数の関係。
□2 18の約数について考えましょう。
@18まいの正方形のカードを長方形にならべて,18の約数を求
めましょう。

もう一度18の約数をノートに書きなさい。
念のため問題でやってある
ので,簡単である。
K 教科書に3つある図形の,たて・横の数を書き込みなさい。 指名して答えさせる。
L A18は,@で求めた約数の倍数になっているでしょうか。
なっている,なっていないと教科書に直接書き込みなさい。
指名して答えさせる。
教科書に書いてある。

【TOP】へ ◆P2,3へ ◆P4へ ◆P5へ ◆P6へ ◆P9,10へ ◆P11へ

P12へ