|
■ |
トップページ |
|
■ |
組織の概要 |
|
■ |
会員の特典 |
|
■ |
生産性運動の三原則 |
|
■ |
入会案内 |
◆加入申込書 |
|
|
「自分の生き方は自分で決める」連続講演会申込受付中 |
|
 |
宮城まり子先生の講演会「リーダーの仕事力を高める7つの心理学」を令和元年5月14日(火)に開催しました。 |
|
 |
当本部が『ぐんま経済』('18.8.1)に掲載されました。 |
|
 |
2020年度のセミナー予定(12月以降) |
|
|
1/13(水)〜管理・監督者として押さえておくべき経営戦略、マーケティング、財務諸表を学びます。
〜オンライン〜『管理・監督者研修』(3回シリーズ) |
|
|
1/22(金)効率、効果的な会議にする秘訣満載、経験や性格によらず誰でも習得可能な技術を学びます。
『ファシリテーションセミナー』 |
|
|
2/12(金)今回は、オンラインを前提に、ファシリテーターや講師の立場から「限られた時間で最大の効果を上げる」技術と心構えをお伝えします。
〜オンライン〜『人前で話す教える技術』 |
|
|
2/18(木)、19(金)管理者の役割、組織力強化のための具体的手法を理解し、しなやかで強い組織の構築手法を習得します。
『組織力強化のための管理』※生産性向上支援訓練受託事業 |
|
|
3/4(木)心理学や行動科学の理論をベースとしたコーチングの活用方法を学びます。
『コーチング・OJT実践コース』 |
|
|
3/5(金)ていねいに、ていねいに活動を進めることで、事実が見え、モノの見方が変わってくるはずです。
『職場を活き活きさせる5Sセミナー』 |
|
|
3/10(水)「計画指導」と「機会指導」の両面から新人指導を捉え、上手に新人を育てるスキルを学びます。
『新人指導チューター養成セミナー』 |
|
|
3/11(木)自分自身の強みや活躍できる場面を描くことで安心感を持ち、自律的行動へとつなげていただきます。
『中堅社員活性化!セルフドライビングセミナー』 |
|
|
3/12(金)自分も相手も大切にできる伝え方、アサーティブ・コミュニケーションをわかりやすくお伝えします。
『仕事に活かせる交渉術習得セミナー』 |
|
|
3/26(金)社会人としての心構え、仕事の基本知識、ビジネスマナーを身につけていただきます。
『コミュニケーション力をアップさせる新入社員研修』 |
|
|
4/5(月)社会人としての心構え、仕事の基本知識、ビジネスマナーを身につけていただきます。
『コミュニケーション力をアップさせる新入社員研修』 |
|
|
4/6(火)自分自身で考える契機として…「仕事の基本と心構え」「社会人、組織人としての行動基準」を学びます。
『〜仕事の基本と心構え〜新入社員研修』 |
|
|
4/8(木)「聴く」「話す」「書く」…新入社員のコミュニケーションの強化に的を絞ったセミナーです。
『新社会人のためのコミュニケーション入門コース』 |
|
 |
〜第三者だからこそ引き出せる不満。本音から課題を明確化し、解決へ!〜
『専門カウンセラーによる社員面談サービス』 |
|
 |
〜座学研修と工場訪問の両輪を回し、現場改善を〜
『モノづくり現場改善塾』 |
|
|
キャリアコンサルタント更新講習(技能)「キャリアコンサルティング面談講習」(2/7(日))募集中です |
|
|
キャリアコンサルタント更新講習(技能)「キャリアコンサルティング面談講習」(2/23(火・祝))募集中です |
|

|
『キャリアコンサルタント養成講座』の関連記事が上毛新聞に掲載されました(令和元年5月10日) |
|
 |
日本生産性本部『キャリアコンサルタント養成講座』HP |
|
|
|
|
 |
(公財)日本生産性本部からのご案内 |
|
|
「混沌の時代を多様な視点で乗り切る」〜コロナ後に必要なリーダーシップとネットワークとは何か〜(2/18、15:30〜17:00) |
|
|
「コロナ禍に克つ老舗の教え」〜歴史に学ぶ、困難に対処する経営と働き方〜(3/26、15:30〜17:00) |
|
 |
「キャリアコンサルタント更新講習(オンラインLIVE)」開催します |
|
■ |
リンク
|
|
|
全国生産性機関 |
|
■ |
お問い合わせ |
|
■ |
個人情報保護方針 |