【TOP】へ ◆P31,32へ ◆P34へ ◆P35へ ◆P36へ 
学校図書 5年生下【分数と小数・整数】

向山型算数でこう授業する(2)

ぱっと見て分かる教科書P33の授業

主な教師の指導助言 向山型算数のポイント
@ □2 2mのテープを5等分すると,1本分の長さは何mでしょうか。
式を書きなさい。
教科書に式が書いてある問題。
A これを昨日と同じようにこう書きなさい。
 ―――→〇
2÷5=――  
   ―→□
書き方を例示する。
B 2行あけて,式だけもう1つ書きなさい。
2÷5=□
書き方を例示する。
C 答えを分数で表します。□の中に数字を書きなさい。
D 右側の式の答えを小数で求めます。
筆算を書いて求めなさい。     
指名して答えさせる。
E 教科書の@問題を読みなさい。
教科書の□の中に数字を書き込みなさい。
F A分数と小数で表した数を,数直線上に表しましょう。
上の0を指さしなさい。1,2m。
下の0,5分の1,隣と確認しなさい。1,2m。
テンポよく進める。
G 上の目盛りに0.1を書きこんだら持ってきなさい。
合っていた人は,最後まで目盛りを書きなさい。
一つ目でチェックする。
H 下の目盛り,5分の2が書けたら持ってきなさい。
合っていた人は,残りの目盛りもふりなさい。
I 全部書けた人は次のように読んでいます。
「0.2と5分の1は同じです。0.4と5分の2は同じです
。」と,上と下がそろっている目盛りの小数と分数を読みな
さい。
遅い子を待たない。
読ませることで時間を調整する。
J これをノートに次のように書きます。 →ノートへ 書き方を例示する。
K 念のため,0.4を同じに書きなさい。できたら持ってきなさい。
同じように,0.6と0.8を書きなさい。できたら黒板に書きなさい。 はやくできた子から板書させ,答え合わせ。
L 念のため,1.2も書いてみます。   書き方を例示する。
同じように1.4と1.6を書きなさい。できた人は黒板に書きなさい。 はやくできた子から板書させ,答え合わせ。
M □2 5分の3リットルと0.7リットルでは,どちらが多いでしょうか。
左側の図を指さしなさい。量を分数で書き込みなさい。
右側の図を指さしなさい。量を小数で書き込みなさい。
どちらが多いですか,○○くん。
イラスト図を利用する。
N 次は計算で比べます。そこに式が書いてある。
それをさっきと同じように写しなさい。
補助計算ももちろん書くんですよ。
Jで例示した書き方をさせる。
O どちらが大きいか,教科書に不等号を書き込みなさい。
その下の2行を読みなさい。
「分数を,小数や整数であらわすには,分子を分母でわります。」
分数を小数で表すには,何を何でわるんですか。○○さん。
書いてあるとおりに答えさせる。
P □3 分数を小数や整数で表しましょう。
@は一緒に解きます。

残りのABCを同じように書きなさい。
補助計算も必ず書きます。
Cが終わった人は黒板に書きなさい。
はやくできた子から板書させ,答え合わせ。