学校図書 5年生下【文字と式】向山型算数でこう授業する(2)
TOPへ P76,77へ P79へ P80へ P81へ

ぱっと見て分かる教科書P78の授業

主な教師の指導助言 向山型算数のポイント
@ □3 1本6cmのひごでいろいろな正多角形を作ります。
@周りの長さを求める式を書きましょう。
・教師が読む。
A 右の正三角形の図を指さしなさい。
周りを赤でなぞりなさい。
教科書の式を次のように書きます。
正三角形 ×
書けた人は,□の中に数字を書き込みなさい。
・書き方を例示する。



・指名して答えさせる。
B 残りの正多角形も同じに書きなさい。
正十二角形ができたら持ってきなさい。
・できた子から板書させる。
C A正a角形の周りの長さを求める式を書きましょう。
さっきと同じに書きなさい。
・指名して答えさせる。
(教科書の□にも書き込ませる)
D □4 円の面積を求める公式は,半径×半径×3.14です。
全員起立。円の面積を求める公式を書いたら座りなさい。
・指名して答えさせる。
・遅い子を待たない。教科書に書いてある。
E @半径が2cmのときの面積を求める式を書きましょう。
さっきの式の下に↓を書いて,式を書きなさい。
書けた人は,いつものように式を読んでいます。
・「半径かける半径かける3.14。半径は2,半径は2,3.14は3.14だから,2かける2かける3.14です。」
・指名して答えさせる。
F A半径がcmのときの面積を求める式を書きましょう。
さっきと同じに,言葉の式を書いてから式を書きなさい。
できたら持ってきなさい。
○をもらった人は,式を小さい声で読んでなさい。
・はやくできた子に板書させる。
G 旗問題。次のあめの数を,x(エックス)を使った式で書きましょう。何をxとしたらよいでしょうか。

右の式を次のように書きなさい。
×
箱分のあめの数 ばらのあめの数
・書き方を例示する。
H □に数字を入れたら持ってきなさい。 ・はやくできた子から板書させる。
I 計算スキル21をやる。