| 
 
 
 
   
 
 | 
 
 
              
                
                  | ホーム > 相談事業 |  
                  | 相談事業 |  
                  | 
 ※令和2年4月〜令和3年3月の相談事業は中止
 になりました。
 
 
 
  相談事業 プラザでは、障害者(児)及び高齢者が、より安全に楽しく効果的にスポーツを継続し健康の維持増進が図れるよう、相談事業を専門医(内科・障がい者スポーツ医◇精神科)・理学療法士(リハビリ)により行っています。
 
 
  内科・障がい者スポーツ医 毎月1回(原則第1火曜日午後3時30分から)予約制で行っています。
 主な相談内容は、(1)高血圧、(2)心臓病、(3)糖尿病、(4)肥満、 などの悩みが多く、運動と合わせて食事指導や生活指導も行っています。
 新規に障がい者スポーツ医相談も始めました。安全にスポーツに取り組むために、効果的な医学的助言を行います。
 
 
 
  精神科 2ヶ月に1回(原則第3木曜日午後3時から)予約制で行っています。
 幅広い年齢層の在宅障害者の相談が多く、生活面の全般にわたる相談がされています。
 
 
 
  リハビリ相談 理学療法士に依頼して、毎月1回予約制で行っています。
 主に機能回復訓練を目的として来館する利用者に対して、個々のレベルに応じたリハビリメニューのアドバイスを行っています。最近では、膝や腰のリハビリに関すること、体力向上に関すること、補装具に関することの相談多くなっています。
 
 
 
 *日頃、気になること「健康維持するには、どういう運動を
 すればよいのか。」、スポーツをする上での不安を解消します。ぜひ、ふれあいスポーツプラザまでご相談ください。
 
 
 
 |  
                  |  |  | 
 
 
   
  QRコードの 読み取り方法
 
              
                
                  | プラザ周辺地図 |  
                  |  |  
                  | 
                    
                      
                        | 群馬県立ふれあい スポーツプラザ
 〒379-2214群馬県伊勢崎市下触町238-3
 |  
                        | 電話 | : | 0270-62-9000 |  
                        | FAX | : | 0270-62-8867 |  |  |