ホ ー ム | 現在募集中講座 | 内容別講座案内 | 開講日順講座案内 | センターの概要 | ア ク セ ス | 新着情報 |
講 座 名 | 日 時 | 回 | 定員 | 申込期間 | 講 座 内 容 ・ 受 講 料 等 | |||
1 | 初歩からのパソコン入門@ | 5/9〜20(月〜金) 9:30〜11:30 |
10 | 20 | 4/1〜2 | 初心者を対象にマウス・キーボードの基本操作から、ワード・エクセルを使用してお知らせ文や集計表など基本的な資料の作成方法を学びます。 ※受講料:1,020円(桐生市外の人は1,540円) テキスト代:2,300円 |
||
2 | ![]() ★日本品質管理学会認定品質管理検定対応 QC検定4級対策 |
5/17・24・31(火) 10:00〜12:00 |
3 | 15 | 4/1〜26 | 様々な職場に対応する仕事の進め方やその改善の仕方など、社会人としての基礎的素養の習得と品質管理の基本をやさしくしく学び、品質管理検定(QC検定)4級合格を目指します。 ※受講料:510円(桐生市外の人は820円) テキスト代:700円 |
||
3 | ![]() ワード基礎習得@ |
5/24〜10/11(火)(*) 9:00〜10:30 |
20 | 20 | 4/1〜5/6 | 文書作成、印刷、文書の保存等ワードの各種機能の基礎から、紙面をセンスアップするレイアウトテクニック等を紹介し、ビジネスやプライベートの各シーンにおけるワードの活用術を練習を重ねて習得します。 (*)7/26(火)は曜日変更して7/25(月)に実施します。 ※受講料:1,540円(桐生市外の人は2,360円) テキスト代:3,456円 |
||
4 | ![]() エクセル基礎習得@ |
5/24〜10/11(火)(*) 10:50〜12:20 |
20 | 20 | 4/1〜5/6 | 表作成、計算、集計等エクセルの各種機能の基礎から、関数の利用方法、表計算・グラフの活用方法等を紹介し、ビジネスやプライベートの各シーンにおけるエクセルの活用術を練習を重ねて習得します。 (*)7/26(火)は曜日変更して7/25(月)に実施します。 ※受講料:1,540円(桐生市外の人は2,360円) テキスト代:3,456円 |
||
5 | インターネット入門講座@ | 5/25・26(水・木) 9:00〜12:00 |
2 | 20 | 4/1〜5/11 | インターネットを使って各種の情報を検索する方法やメールの利用方法等、パソコンを便利に楽しく使うための機能を学びます。 ※受講料:510円(桐生市外の人は820円) テキスト代:1,000円 |
||
6 | ![]() 求職者向け短期集中 パソコンスキル習得@ |
6/6〜17(月〜金) 13:30〜15:30 |
10 | 20 | 5/2〜25 | ワード・エクセルを使って、文書作成の基本や表やグラフの作成など仕事で必要とされる資料の作成方法を学び、就職活動等に有利なパソコンスキルを身に付けます。 ★就職支援ガイダンスを開催します。 ※受講料:1,020円(桐生市外の人は1,540円) テキスト代:2,200円 |
||
7 | ![]() ★Microsoft Office Specialist 試験対応 エクセル基礎 (MOS試験対応) |
6/6〜7/28(月・木) 18:45〜20:45 |
15 | 20 | 5/2〜25 | 「Microsoft Office Specialist 試験合格」に向けて、エクセルの基本操作、関数を使った数式の作成、グラフやピボットテーブルの作成、書式の設定やレイアウトの適用等、様々なエクセルの操作方法を学びます。 ※受講料:1,850円(桐生市外の人は2,770円) テキスト代2,160円 |
||
8 | ![]() コミュニケーション スキルアップ |
6/7(火) 9:30〜16:30 |
1 | 15 | 5/2〜27 | コミュニケーションの重要性を知りスキルを身に付け、社内や組織におけるコミュニケーション不足による問題を減らし、仕事を円滑に進めたり、お客様や相手から信頼を得るためのコミュニケーション能力を高めます。 ※受講料:510円(桐生市外の人は820円) テキスト代:無料 |
||
9 | ![]() ★日商簿記検定対応 日商簿記3級 (検定対策補習付) |
6/9〜11/17(木) 対策日:11/24・12/8・H29.2/29 |
23 | 25 | 5/2〜31 | 「日商簿記3級合格」を目指し、基礎的な商業簿記原理及び記帳、決算等に関する初歩的実務を学び、検定実施後の解説と次回検定に向けた対策講座を行います。 ※受講料:720円(桐生市外の人は1,130円) テキスト代等:2,500円(予定) |
||
10 | ★医療事務管理士技能認定試験対応 医療事務 (医科実践コンピュータコース) |
6/15〜H29.3/22(水) 13:30〜16:30(*) |
26 | 20 | 4/1〜5/27 | 「医療事務管理士技能認定試験合格」を目指し、医療事務の基礎、診療報酬請求明細書(レセプト)の作成の仕方、パソコンを使用したレセプトの作成方法を学びます。 ★就職・仕事説明会を開催します。 (*) 1/25〜3/22の講座時間は13:15〜17:15で行います。 ※受講料:720円(桐生市外の人は1,130円) テキスト代等:25,190円 |
||
11 | ★文部科学省後援毛筆書写検定対応 毛筆書写 |
6/15〜11/2(水) 18:30〜20:30 |
20 | 15 | 5/2〜6/3 | 「毛筆書写検定3級合格」を目指し、毛筆の書き方の基本、簡単な文章・掲示文の書き方、国語の表記法の基礎を学びます。 ※受講料:510円(桐生市外の人は820円) テキスト代等:4,200円 道具代実費 |
||
12 | ![]() 初級ビジネス中国語 |
6/22〜12/21(水) 18:45〜20:45 |
25 | 20 | 5/2〜6/7 | 四声の正しい発音に身に付け、日常会話の習得及びビジネスでもコミュニケーションを円滑にする簡単な会話やフレーズの習得を目指します。 ※受講料:720円(桐生市外の人は1,130円) テキスト代:1,944円 |
||
13 | 15時間で学ぶ! ワード・エクセル基本@ |
7/4〜15(月〜金) 13:30〜15:00 |
10 | 20 | 6/1〜23 | ワード・エクセルを使用してお知らせ文や集計表などの資料を作成するために必要な、基本的な操作方法を短時間で学びます。 ※受講料:1,020円(桐生市外の人は1,540円) テキスト代:2,160円 |
||
14 | ![]() お金と人生設計を考える! 資産運用の基礎知識 |
7/13(水) 18:30〜20:30 |
1 | 20 | 6/1〜30 | お金と人生設計を考えるとき、資産投資とは何か、気になるその内容やリスクについて、なかなか聞けない基礎的な知識を将来の必要経費を考えるライフプランとともに学びます。 ※受講料:260円(桐生市外の人は410円) テキスト代:無料 |
||
15 | ![]() 就職支援 パソコンスキル習得 |
7/20〜10/7(水・金) 10:00〜11:30 |
20 | 10 | 6/1〜7/1 | 講座受講後の就職のため、必要なワード・エクセルの実務的なパソコンスキルを身に付けます。就職希望者へは、実技テスト免除の就職案内があります。 ★就職・仕事説明会を開催します。 ※受講料:1,540円(桐生市外の人は2,360円) テキスト代:未定 |
||
16 | ![]() 夏休み親子パソコン教室 桐商生とオリジナル うちわを創ってみよう! |
8/4(木) 13:30〜15:30 |
1 | 40 | 7/1〜27 | 桐生市立商業高等学校パソコン部の生徒を講師に迎え、小学生を対象に、手書きの絵や写真をパソコンに取り込みオリジナルのうちわを作成します。 ★親子でご参加下さい。 ※受講料:無料 教材費:200円(手作りうちわキット2セット) |
||
17 | エクセル応用 ビジネス資料作成 |
8/22〜9/29(月・木) 18:45〜20:45 |
10 | 20 | 7/1〜8/5 | 様々な関数の利用方法、表計算・グラフの活用方法、マクロを使った自動処理等、エクセルの応用的な機能を使った資料の作成方法を学びます。 ※受講料:1,020円(桐生市外の人は1,540円) テキスト代:2,160円 |
||
18 | 建築CAD 基礎・実践編 |
8/23〜10/25(火) 18:30〜20:30 |
10 | 20 | 7/1〜8/5 | 設計・製図の無料ソフトとして広く建築士業界で利用されている「JW−CAD」による平面図作成までの作図、効率よく図面を描く方法や便利な機能など実践的な操作方法を学びます。 ※受講料:1,020円(桐生市外の人は1,540円) テキスト代:2,460円 USB代:500円 |
||
19 | ![]() 行動心理学 基礎・活用編 |
9/27・10/4・11・18(火) 18:30〜20:30 |
4 | 20 | 8/1〜9/13 | 人の行動傾向は4つのパターンに分類されるとする行動心理学の理論「DISCシステム」に基づき、自分自身の行動分析によりパフォーマンスアップの仕方を学びます。また、他者の行動パターンを認知して自分との相性を知り、その対応・適応力の高め方や良好なコミュニケーションの取り方を学びます。 ※受講料:720円(桐生市外の人は1,130円) テキスト代:1,020円 |
||
20 | ![]() 小型移動式クレーン 運転技能講習 |
10/13(木) 8:30〜16:55 10/14(金) 8:50〜17:00 10/15(土) 8:20〜17:30 |
3 | 20 | 9/1〜23 | つり上げ荷重1トン以上5トン未満の移動式クレーンの運転業務に必要な認定資格の取得に向けて、その知識・技能を学びます。(最少催行人員16人) 受講料:30,510円(桐生市外の人は30,820円) テキスト代:1,600円 |
||
21 | ビジネスエクセル | 10/13〜11/28(月・木) 18:45〜20:45 |
13 | 20 | 9/1〜30 | 各種集計・表計算等の資料作成時に必要になる様々な「関数テクニック」を学び、円滑に効率よく資料を作成する方法を身に付けます。 ※受講料:1,850円(桐生市外の人は2,770円) テキスト代:2,484円 |
||
22 | 初歩からのパソコン入門A | 10/17〜28(月〜金) 9:30〜11:30 |
10 | 20 | 9/1〜30 | 初心者を対象にマウス・キーボードの基本操作から、ワード・エクセルを使用してお知らせ文や集計表など基本的な資料の作成方法を学びます。 ※受講料:1,020円(桐生市外の人は1,540円) テキスト代:2,300円 |
||
23 | ![]() ★調剤事務管理士技能認定試験対応 調剤薬局事務 (検定対策補習付) |
10/19〜H29.3/15(水) 9:30〜12:30 |
12 | 20 | 9/1〜23 | 「調剤事務管理士技能認定試験合格」を目指し、調剤薬局事務の基礎及び調剤報酬請求明細書(レセプト)の作成方法を学びます。検定対策コース最終2日間は試験対策として模擬試験の実施及び解答説明を行い、試験に備えます。 ※受講料:510円(桐生市外の人は820円) テキスト代等:6,200円 |
||
24 | 行動心理学 研究編 |
10/25・11/1(火) 18:30〜20:30 |
2 | 20 | 8/1〜9/13 | 基礎・活用編のフォローアップとして、行動心理学を活かした実例を学び、グループディスカッションを交えたケーススタディから受講生相互のスキルをさらに高めます。 ※受講料:510円(桐生市外の人は820円) テキスト代:510円 |
||
25 | ![]() ワード基礎習得A |
11/8〜H29.3/28(火) 9:00〜10:30 |
20 | 20 | 10/3〜26 | 文書作成、印刷、文書の保存等ワードの各種機能の基礎から、紙面をセンスアップするレイアウトテクニック等を紹介し、ビジネスやプライベートの各シーンにおけるワードの活用術を練習を重ねて習得します。 ※受講料:1,540円(桐生市外の人は2,360円) テキスト代:3,456円 |
||
26 | ![]() エクセル基礎習得A |
11/8〜H29.3/28(火) 10:50〜12:20 |
20 | 20 | 10/3〜26 | 表作成、計算、集計等エクセルの各種機能の基礎から、関数の利用方法、表計算・グラフの活用方法等を紹介し、ビジネスやプライベートの各シーンにおけるエクセルの活用術を練習を重ねて習得します。 ※受講料:1,540円(桐生市外の人は2,360円) テキスト代:3,456円 |
||
27 | ![]() ストレス軽減のための メンタルヘルス・ケア |
11/9・16(水) 18:30〜20:30 |
2 | 20 | 10/3〜28 | メンタルヘルス(精神面における健康)に関する基礎知識を学び、精神的疲労やストレスを緩和させるためのリラクゼーション法・自律訓練法・心理テストの体験とその解析等を活かし、自身のストレス軽減の仕方を見つけます。 ※受講料:510円(桐生市外の人は820円) テキスト代:無料 |
||
28 | ![]() ★日本品質管理学会認定品質管理検定対応 QC検定3級対策 |
11/22〜12/13、H29.2/21(火) 10:00〜12:00 |
5 | 15 | 10/3〜11/2 | QC的物の見方考え方・管理改善の進め方・問題解決・データ管理方法・新QC七つ道具の理解や活用の仕方を学び、品質管理検定(QC検定)3級合格を目指します。 ※受講料:510円(桐生市外の人は820円) テキスト代:1,000円 |
||
29 | ![]() セキュリティ対策 |
11/22(火) 13:15〜16:45 |
1 | 15 | 10/3〜11/11 | ウィルスや不正アクセスなど、パソコン利用時におけるセキュリティ対策、また個人情報の取り扱いや情報漏洩対策等、幅広い分野におけるセキュリティについて総合的に学びます。 ※受講料:510円(桐生市外の人は820円) テキスト代:未定 |
||
30 | 15時間で学ぶ! ワード・エクセル基本A |
12/5〜16(月〜金) 13:30〜15:30 |
10 | 20 | 11/1〜24 | ワード・エクセルを使用してお知らせ文や集計表などの資料を作成するために必要な、基本的な操作方法を短時間で学びます。 ※受講料:1,020円(桐生市外の人は1,540円) テキスト代:2,160円 |
||
31 | インターネット入門講座A | 12/14・15(水・木) 9:00〜12:00 |
2 | 20 | 11/1〜12/2 | インターネットを使って各種の情報を検索する方法やメールの利用方法等、パソコンを便利に楽しく使うための機能を学びます。 ※受講料:510円(桐生市外の人は820円) テキスト代:1,000円 |
||
32 | ![]() 求職者向け短期集中 パソコンスキル習得A |
H29.1/11〜2/17(水・金) 10:00〜12:00 |
10 | 20 | 12/1〜26 | ワード・エクセルを使って、文書作成の基本や表やグラフの作成など仕事で必要とされる資料の作成方法を学び、就職活動等に有利なパソコンスキルを身に付けます。 ★就職支援ガイダンスを開催します。 ※受講料:1,020円(桐生市外の人は1,540円) テキスト代:2,200円 |
||
33 | ![]() パワーポイントを使った プレゼン資料作成 |
H29.1/12〜2/13(月・木) 18:45〜20:15 |
10 | 20 | 12/1〜26 | 「パワーポイント2013」を使用したプレゼンテーション資料の作成と効果的なプレゼンテーション方法を学びます。 ※受講料:1,020円(桐生市外の人は1,540円) テキスト代:2,160円 |
||
34 | My・ホームページ作成 | H29.1/16〜2/16(月・木) 10:00〜11:30 |
10 | 20 | 12/1〜26 | ホームページを作成する「ホームページビルダー」の基本的な機能を習得し、ホームページをインターネット上に公開するまでの操作方法などを学びます。 ※受講料:1,020円(桐生市外の人は1,540円) テキスト代:3,024円 |
||
35 | ![]() 備えあれば憂いなし! 在職中から考える 退職後の人生設計 |
H29.2/8(水) 18:30〜20:30 |
1 | 20 | H29.1/4〜31 | 退職後の人生の不安を少なくするため、年金についての正しい知識や間違った情報を確認し、在職中からのライフプランの立て方やリタイアメントプランニングを学びます。 ※受講料:260円(桐生市外の人は410円) テキスト代:無料 |
||
36 | ![]() スマホ・タブレット活用 |
H29.2/16・23(木) 18:45〜20:45 |
2 | 20 | H29.1/4〜2/3 | スマホ・タブレットをビジネス等で活用するための基礎知識から基本操作を学び、便利なビジネスアプリやより快適に使いこなすための活用方法・安全対策を学びます。 ※受講料:510円(桐生市外の人は820円) テキスト代:無料 |
||
37 | ![]() 就職準備! パソコン必須スキル |
H29.3/6〜10(月〜金) 13:30〜16:30 |
5 | 20 | H29.2/1〜24 | 就職準備講座として、会社に入って必ず使うエクセルやパワーポイントのプレゼン資料作成等の知識を集中して身に付け4月からの社会人スタートに差をつけます。 ★就職支援ガイダンスを開催します。 ※受講料:1,020円(桐生市外の人は1,540円) テキスト代:2,160円 |
||
38 | 桐生地区新入社員研修会 | 3/17(金) 8:50〜16:30 |
1 | 60 | H29.2/10〜 (先着順) |
新入社員を対象に、社会人として必要な勤労に対する自覚と仕事上の基礎知識を学びます。 (主催:桐生地区新入社員研修会実行委員会 企画・実施協力:本センター) |
各種検定試験
日 程 | 時 間 | 申込受付 | 備 考 | ||
---|---|---|---|---|---|
1 | 漢字検定(2〜10級) | 第1回 6月4日(土) 第2回 10月29日(土) |
9:20〜10:20 | 第1回 4/11〜4/29 第2回 9/12〜27 |
定員50人 ※先着順 |
2 | 毛筆書写技能検定 | 11月12日(土) | 9:00〜11:00 | 9/14〜10/5 | 講座受講生対象 |
3 | 医療事務管理士技能認定試験 | 平成29年3月25日(土) | 9:00〜15:00 | H29.1/11〜2/15 | 講座受講生対象 |
4 | 調剤事務管理士技能認定試験 | 平成29年3月25日(土) | 15:00〜17:30 | H29.1/11〜2/15 | 講座受講生対象 |
●お申込方法、お問い合わせについて