アナグリフによる立体写真
このページは、アナグリフ画像により立体写真の楽しみ方です。
立体写真の撮り方については、「立体写真を撮ろう」を参考にしてください。
ステレオ撮影された2枚の画像を、アナグリフ画像に変換して「赤青メガネ」を利用することで鑑賞できる立体画像を紹介します。
| 1.準備 ステレオ撮影された画像2枚 赤青メガネ(左:赤、右:青のセロファン紙を付けたメガネ) アナグリフ画像作成用ソフト 関谷隆司氏の「Anaglyph Maker」(フリーソフト)  | 
      ![]()  | 
    
| 「Anaglyph Maker」 ステレオ撮影された2枚の画像より、アナグリフ画像を自動作成できる Windows用ソフトウェアです。 このソフトは、ステレオeye.comから、ダウンロードできます。  | 
      ![]()  | 
    
2.作例
![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
      天体の立体映像 | 
| 愛犬クロ | 菜の花 | かかし祭り | ダンゴムシ |