立体天体写真
「アナグリフ画像」は、赤青のアナグリフメガネが必要です。「交差法と平行法」の画像は左2つで交差法、右2つで平行法です。見やすいもので立体視してください。
顔をまっすぐにして見てください。頭が傾いていると、立体になりません。
交差法や平行法、アナグリフで見えないという方は、こちらのHELPへ 
| 画像 | タイトル | アナグリフ画像 | 交差法と平行法の 画像  | 
    
 ![]()  | 
       黒点周辺 2022年6月19日  | 
        | 
       交差法 平行法  | 
    
   | 
       彼岸花星雲と出目金星雲 (島野さん撮影)  | 
      交差法 平行法  | 
    |
 ![]()  | 
       IC1396 (島野さん撮影))  | 
        | 
      交差法 平行法  | 
    
 ![]()  | 
       北アメリカ星雲 (島野さん撮影))  | 
      交差法 平行法  | 
    |
 ![]()  | 
      馬頭星雲 (我妻さん撮影)  | 
        | 
      交差法 平行法  | 
    
   | 
       三日月星雲 NGC6888 (島野さん撮影)  | 
        | 
      交差法 平行法  | 
    
 ![]()  | 
      くらげ星雲 IC443 (茂木さん 撮影)  | 
        | 
      交差法 平行法  | 
    
   | 
      カリフォルニア星雲 (茂木さん 撮影  | 
        | 
       交差法 平行法  | 
    
   | 
        北アメリカ星雲 (茂木さん 撮影  | 
        | 
       交差法 平行法  | 
    
 ![]()  | 
       わし星雲IC2177 (茂木さん 撮影  | 
      交差法 平行法  | 
    |
 ![]()  | 
        バラ星雲 (茂木さん 撮影  | 
        | 
      交差法 平行法  | 
    
 ![]()  | 
      IC1805 オープンハート星雲 (茂木さん 撮影)  | 
        | 
      交差法 平行法  | 
    
   | 
      コペルニクス クレーター (冨田安明さん撮影)  | 
      交差法 平行法  | 
    |
 ![]()  | 
       オリオン大星雲 (冨田さん撮影)  | 
        | 
      交差法 平行法  | 
    
 ![]()  | 
       バラ星雲 (茂木さん 撮影)  | 
      交差法 平行法  | 
    |
 ![]()  | 
       MI かに星雲 (茂木さん 撮影)  | 
        | 
      交差法 平行法  | 
    
 ![]()  | 
      モンキー星雲 (茂木さん撮影)  | 
      ||
![]()  | 
      網状星雲 (百海さん撮影)  | 
      ||
![]()  | 
      NGC2264クリスマスツリー星雲 (百海さん撮影)  | 
      ||
![]()  | 
      クラゲ星雲(百海さん撮影) | ||
![]()  | 
      カニ星雲(茂木さん撮影) | ||
![]()  | 
      馬頭星雲 | ||
![]()  | 
      ハレー彗星 | ||
![]()  | 
      M42トラベジウム | ||
![]()  | 
      NGC6781(茂木さん撮影) | ||
![]()  | 
      M20 三裂星雲 (茂木さん撮影)  | 
      ||
![]()  | 
      すばる星団 | 
立体画像インデックス 立体写真の撮り方 アナグリフ画像の作成
天体写真を立体画像にしてみました。ただし、星や星雲までの距離は、正しくありません。
 なお、みなさまの画像をアナグリフ画像にするサービスをいたします。
できれば、2枚のステレオ写真から作るのが理想的ですが、天体の場合、1枚画像からの立体画像(平行法、交差法、アナグリフの3枚セット)も受け付けます。