![]() |
博麗神社例大祭で配布するためのタオルの原画です。タオル用なので白黒です。印刷も綺麗にでるように意識的に線を太くしています。何故、ゆゆ様かというと"そんな気分"だったからです。気分は重要なことだと思います。 こんなタオルになりました。(ゆゆ様タオル) |
![]() |
iアプリゲーム用に書きました。「こまんだーはな(仮名)」の原画です。一寸だけアニメ塗りを意識しています。ところどころ鉛筆の線とか残っていて、いいかげんです。 |
![]() |
当webページのバーナー用に書きました。よくみると後頭部がありませんがどうせバーナーにすれば見えなくなってしまうので気にしません。実は和服を着ていたのですが、バーナーにすると見えなくなってしまいます。これは一寸残念。 |
![]() |
キャラクタはオリジナルです。何も考えずに描くといつも同じ絵になってしまします。(あたりまえか)以前、CDを作成したときの表紙の原画です。水彩絵の具で描きましたが、久々だったので感覚がよくわかりませんでした。スキャナの性能もあまりよくないので、ちょっと粗いです。 CDはこんな表紙になりました。(CDのタイトルは偽撃転殺の章です。) |
![]() |
学生時代に学園祭のパンフレットに載せるカットとして描きました。なにか凄そうなものがありそうですが、パソコン研修会は弱小サークルでした。しかし何処かで見たことのある構図だな・・・・ |
以下は、以前ラミカバッチを作るときに描いた原画です。コピックで色を塗りスキャナーで取り込んでいます。 引越しする時にでてきました。
![]() ケロケロちゃいむのリープちゃんです。作品中では超!お気に入りのキャラでした。ケロケロちゃいむという作品自体は、あまり面白くなかったかも知れませんが、リープちゃんだけは最高に面白い。某イベントでこのバッチを買ってくれたお客さんがいたのでその日、一日は超ご機嫌だった。 | |
![]() | じつはわたしはサクラ大戦なるものを知りません。マスコミの影響でキャラクラーだけは知っていました。 |
![]() | あかずきんチャチャです。バレッタではありません(かなり影響は受けていますが・・・)。 |
![]() | たぶん絵を見ただけでは、なんなのかわからないと思います。一応、諸葛孔明先生をイメージして書きましたが、ほとんどオリジナルです。歴史のキャラは特に、特徴を強調して描かないと誰だかわからなくなってしまします。 |