[home | auction | set-price | information | order | itaku | date of close ]

 

 

         
             

Welcome to our web site     

 
         
         
最初に     ようこそヴィンテージ・レコーズのウェッブ・サイトにお立ち寄り頂き誠に有り難うございます。
ヴィンテージ・レコーズは店舗販売を基軸としながら全国のレコード・コレクターの熱い熱い
信頼に支えられ通信販売というかたちで、国内盤を中心としたオールジャンルの廃盤リストを毎月
定期的に発行しつづけているお店です。
そして1997年よりインターネットを通じて紹介させて頂いて
いるこの商品リストも前途の通販リストをインターネット用に修正しリンクさせた物です
このサイトが貴方にとって有意義である事を祈りつつこれから簡単にヴィンテージの販売
システムに付いて解説して行きますので、どうぞ最後までお付き合い下さい。
 
         
         
住所     〒326-0814 栃木県足利市通り1-2710  ヴィンテージレコーズ  
    Phone) 0284-42-7736  Fax) 0284-42-6028  
    AM11:00 to PM8:00   年中無休  
      vintage@sunfield.ne.jp  
         
品の供給
    毎月更新される商品カタログの商品の供給に付いてお話します。
ヴィンテージの商品はそのほとんどの商品が全国に広がるコレクターからの委託レコード
で成り立っています。この事をまず認識して下さい!販売価格や落札最低価格もすべて
レコード放出者にお任せしています。
(但し常識を逸脱した価格の物は掲載をお断りして
いますので一定ラインの均一化はVINTAGEの責任において守っています)

VINTAGEはこのように売りたい人から買いたい人への橋渡しがその仕事となっています
まずこの事をきっちり掌握して頂けるとシステム全体がとても理解しやすくなると思います
どうぞ宜しくお願い致します。
ヴィンテージの商品は全て委託です
 
     

  委託に関してはこちらのページを御覧ください 委託のページ

 
         
リストの種類     VINTAGEは現在、オークション・カタログとセットプライス・カタログの2本の商品リスト
をもって運営されています!

参加方法がオークションリストとセットプライスリストではかなりの違いがあります
よく詳細をお読みになりご理解頂いた上でご参加ください。
 
         
     

オークションカタログのオーダー方法

 
      *オークション・カタログは貴方に購入価格を付けて頂く販売方式です。リストの最低価格
(MB_minimam bid)以上の貴殿の希望する購入金額を締切り日までに当方にお知らせ
下さい。締切り日の翌日に集計し最高金額を提示された方に落札をE-MAILで連絡します。
リストは毎月更新される都合上オークションの開催期間は約2週間です。この種のリスト
としては〆切期間が異常に速いので、"見たら即ビッド"これを心がけて下さいお願いします。
詳しい事は
How to orderを一読下さい
 
         
     

セットプライスカタログのオーダー方法

 
      *すべての商品が価格設定済ですので表示価格で買う事が出来ます但しオーダー順に販売して
行きますのでまずメール・ファックス等で在庫の確認をお願いします。在庫のある物に関してのみ
請求書をお送りいたします。
*販売価格にはすべて請求の時点で販売手数料(消費税)5%が加算されます
*在庫の無い場合にも必ず返事のメールは差し上げます
*商品の入れ替えに関しては現在もまだ検討中です、一年に渡り続けてみてオークションリストを
毎月更新し続けている限り、セットプライスリストの更新時期は不定期としか言えない現状です。
(そんな理由でセットプライスカタログの更新は90から100日に一度とお考え下さい)
*尚売却済の商品に関しては実際のお問い合わせでお答えいたします
売却済の際はご容赦ください!
詳しい事は
How to orderを一読下さい
 
         
参加方法     参加は誰でも自由にできます。(オーダーの方法に関する事はHow to orderを御覧下さい。)
参加された方は会員(インターネット会員)として登録し会員番号が与えられます。この会員番号
はビッド、問い合せ、と色々な面で当方の仕事をスムーズにしてくれる大切な物ですので忘れな
いようにお願いします。またインターネットだけでなくキチンとしたリストを郵送 して欲しいユーザー
の方は正規の会員登録がひつようです。会員には会員番号が与えられ、年約10回の通販リストが
郵送されます。年会費は初年度が\1000、翌年度からの更新年会費が¥600となります。
尚くどいようですがインターネットを利用する限り参加は無料、誰でも自由です。
 
         
委託に関して     もし貴方が少しでも高価格でレコードを手放す事をお考えならまず当方へご相談下さい。  
      VINTAGEは通販スタート以来14年、会員の皆様からの委託販売方式を順調に行っています
これによりVINTAGEだけではとうてい集めきれない数多くの貴重盤を全国のコレクターの委託
という強力な商品援助により、リストに掲載する事を可能としている訳です。
もし貴方がこのリストを見て少しでも興味を示しレコードを手放す事をお考えならまず当方へ
お問い合わせ下さい!詳しい事は
委託のページを御覧ください。
 
         
         
     

History of Vintage records

 
         
         
1984/4     埼玉県熊谷市にある「レコードランド333」の通信販売部門として同県深谷市に事務所を開設、
「VINTAGE RECORDS」と命名しスタートする。
 
         
1985/7     「VINTAGE RECORDS」の営業権を現在のオーナーである荻野が引継ぎ、事務所を
栃木県足利市に移し再スタートをきる
 
         
1986/10     店舗販売をスタートさせる  
         
1993/7     第二店舗として「LOFT VINTAGE」をOPEN!  
         
1993/12     有限会社ヴィンテージ・レコーズを発足  
         
1996/1     よりスムーズな通販リストの発行とより確実な商品管理をするためコンピュータの導入を図る
これにより約1年半という膨大な時間を要したものの店内および倉庫に保管する在庫約4万枚
すべてをコンピュータにデータとして収める。
また販売(通販)システムも完全にコンピュータ化しリスト発行から集計に至るすべての作業の
自動化を図る。
 
         
1997/4     より多くの情報と市場開拓のためインターネット戦線に参入する。  
         
1998/6     ホームページをニューリアル!カタログを2つに増やす事に挑戦!  
         
1999/1     一時休業を余儀なくされていた「Loft vintage」を現在のヴィンテージのすぐ裏に移転ニューリアル
、オープン!中古楽器、オーディオも新たに取扱い始めました
 

[home | auction | set-price | information | order | itaku | date of close | history of vintage]