太田宇宙の会年表

2000年代(2000年〜2014)


ホームへ 1990年代へ


2000 2001 2002 2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014


 

2000

西暦年号

 月

日付

太田宇宙の会関係

日付

宇宙科学・天文関係

2000

 

 

宇宙の会ホームぺージ英語化される米国天文雑誌SKY&Telescopeのホームページとリンクされたため、以後、外国とのインターネットでの交流が始る

 

太陽の活動活発化、中緯度帯でオーロラが見られた

 

1

 

 

 

 

 

2

0203

93回市民観望会「土星や木星を見よう」

 

 

 

3

 

 

 

 

 

4

 

 

 

 

 

5

 

 

0512

国立天文台堂平観測所閉所

 

6

628

94回市民観望会「月と彗星」

 

 

 

7

 

 

0722

LINEAR彗星(C/1999 S4)の崩壊

 

8

0803

95回市民観望会「月と彗星]

08

天文雑誌スカイウオッチャー休刊

 

 

 

 

 

 

 

10

 

 

 

 

 

11

 

 

11

天文雑誌星ナビ創刊

 

12

1206日 

96回市民観望会「土星と木星」 

 

 

 

2001

西暦年号

 月

日付

太田宇宙の会関係

日付

宇宙科学・天文関係

2001

1

0109  

小惑星(7752)「太田宇宙の会」と命名

0110

皆既月食

 

 

0117

97回市民観望会「冬の星座」

 

 

 

2

0210-11

30回宇宙展

0214

小惑星エロスに探査機着陸

 

3

02-03

ミール宇宙ステーション地上観測ネットワークに参加

0323

宇宙ステーションミール落下

 

 

 

 

0331

短波JJYの廃止

 

4

 

 

 

 

 

5

 

 

 

 

 

6

0628

98回市民観望会「火星接近!表面の模様を見よう」

06

火星中接近

 

 

 

 

0621

南アフリカで皆既日食

 

7

0705

小惑星(11930)(大島)修」と命名

075-6

部分月食日本で見え、約50%欠ける。

 

8

089

天体教室「スターウオッチング」

 

 

 

 

0811

99回市民観望会ペルセウス流星群を見よう

 

 

 

 

0812

ペルセウス座流星群観測失敗

0812

ペルセウス座流星群極大

 

 

0816

木星の掩蔽の曇りで失敗

0816

木星の掩蔽

 

9

98-9

「星空の街・あおぞらの街」大会にて太田宇宙の会環境大臣賞を受賞

98-9

「星空の街・あおぞらの街」全国協議会(高山村)

 

10

1014

D.Asher講演会(館林)群馬星の会と協同主催

 

 

 

11

1110

創立30周年等祝賀会

1118-19

しし座流星群大出現(予報)

 

12

1208

100回市民観望会ふたご座流星群と冬の星座

1215

金環日食(中米ーハワイ)

 

 

 

 

1230

半影月食

 

2002

西暦年号

 月

日付

太田宇宙の会関係

日付

宇宙科学・天文関係

2002

1

1

101回市民観望会「木星と土星の観望会」

 

天王星の衛星1個認定取り消し

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

125

西日本で土星食

 

2

29-10

31回宇宙展

21

池谷・張彗星の発見3-4月に3等級になった

 

 

 

 

24

V838Mon(周囲に星雲のある変光星)の発見

 

3

39-10

観測会(ぐんま天文台)

320

土星食

 

4

 

 

 

国立天文台の施設が国登録有形文化財に認定

 

5

 

 

 

惑星のランデブー 

 

6

 

 

610

部分日食(テニアンでは金環日食)

 

7

0710日 

102回市民観望会「金星と夏の星座」 

725

SWAN画像から新彗星(C/2002 O6)の発見(鈴木雅之)

 

8

0807

 103回市民観望会(石川)

 

 

 

 

0810

136回天体教室(スターウオッチング)(講師:茂木

 

 

 

 

 

小惑星(23644)山猫の命名

819

小惑星2002NY40が地球に接近

 

9

 

小惑星(26168)金井清高、(26169)石川昭良の命名

913

新しい地球の月発見(ただしアポロ計画のロケット)

 

10

 

 

1011

小柴昌俊らニュートリノおよびX線天体物理学でノーベル物理学賞

 

11

1105

104回市民観望会(大島)

 

 

 

 

119

観測会(ぐんま天文台)

1118-19

しし座流星群大出現(アメリカ・ヨーロッパ)

 

12

 

 

12月13

C/2002X5工藤・藤川彗星の発見。

 

 

 

 

 

 

 

2003

西暦年号

 月

日付

太田宇宙の会関係

日付

宇宙科学・天文関係

 

 

 

 

 

火星大接近

2003

1月 

0107

小惑星(26170)市川和彦の命名

 

 

 

 

0123

105回市民観望会「冬の星空」

0104

土星がM1カニ星雲を掩蔽

 

 

0129

137回天体教室「スターウオッチング」

120

山火事でオーストラリアのストロムロ天文台全焼

 

2

0208-09

32回宇宙展

21

スペースシャトルコロンビア帰還時に爆発

 

5

0510日 

宇宙の会デジタルアーカイブ作成作業実施

0507

水星の太陽面経過

 

 

 

 

0516

皆既月食。日本では見えない。

 

6

0607

太田宇宙の会研修会(講師:橋本修氏ぐんま天文台)

 

 

 

7

0729

138回天体教室「スターウオッチング」

 

 

 

8

0801

106回市民観望会「夏の星座と星雲星団」

 

 

 

 

 

 

0827

火星最接近(6万年ぶり)

 

 

10

1004

107回市民観望会「さよならマース」

10月1日

宇宙航空研究開発機構(JAXA)発足

 

 

 

 

1012-17

18回世界宇宙飛行士会議(東京)

 

 

 

 

1015

小惑星ヘルメス再検出

 

 

 

 

 

太陽巨大フレア出現

 

 

 

 

10月末

低緯度オーロラ群馬でも見えた。

 

11

 

 

1106

ALMA起工式(チリ・アンデス)

 

 

 

 

1124

南極で皆既日食

 

 

1129日 

108回市民観望会「[月を見よう「秋の月はなぜ青い」

1129

HIIAロケット6号打ち上げ失敗

 

12月 

 

 

1209日 

火星探査機「のぞみ」軌道投入断念

 

2004

西暦年号

 月

日付

太田宇宙の会関係

日付

宇宙科学・天文関係

2004

1

120

139回天体教室「スターウオッチング」

13

「スターダスト」探査機Wild2彗星に接近

 

 

124

109回市民観望会冬の星空を満喫しよう!」

14

NASAの「スピリッツ」火星軟着陸成功

 

 

 

 

125

NASAの「オポチュニティ」火星軟着陸成功

 

2

214-15

33回宇宙展

 

 

 

3月

 

 

3月2日

オポチュニティが火星に水の証拠を発見

 

4 

 

 

0401日 

国立天文台が「大学共同利用機関法人自然科学研究機構」に組織変更 

 

5

 

 

0505

皆既月食。西日本だけで皆既が見られる

 

 

 

 

 

リニアー彗星とニート彗星が明るくなる

 

6

5

110回市民観望会(太陽と金星の太陽面経過) 

0608

金星の太陽面経過

 

 

 

 

 

 

 

8

7

111回市民観望会(「夏の星座と星雲・星団」を見よう! )

 

 

 

 

12

142回天体教室(スターウオッチング)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10

9

112回市民観望会1014日の部分日食に備えて」

1014

部分日食

 

 

 

 

1028

皆既月食。日本では見えない。 

 

11

06日 

宇宙の会デジタルアーカイブ作成作業実施

 

 

 

 

 

 

 

 

 

12

11

太田宇宙の会研修会(講師:河北秀世氏ぐんま天文台)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2005

西暦年号

 月

日付

太田宇宙の会関係

日付

宇宙科学・天文関係

2005

1

0108

113回市民観望会「マックホルツ彗星を見よう」

 

 

 

 

0112

143回天体教室「スターウオッチング」

 

 

 

2

212-13

34回宇宙展

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3

0331

中島こども分館閉館

0331

アンタレス食

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6

 

 

0626

水星・金星・土星が大接近

 

 

 

 

 

 

 

8

0815

太田宇宙の会創立35周年

 

 

 

10

1012

144回天体教室「月のクレーター」を見よう

1017

部分月食。日本で見えるが、ほんの僅か(7%)欠けるだけ

 

11

1116

114回市民観望会(火星を見よう!) 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2006

西暦年号

 月

日付

太田宇宙の会関係

日付

宇宙科学・天文関係

2006

1 

0125

115回市民観望会(スターウオッチング) 

 

 

 

 

0128

145回天体教室(スターウオッチング)

1月22日

スピカ食

 

2 

0211-12

35回宇宙展(太田市学習文化センター)

 

 

 

 

0212

金井清高さんら反復新星RS Ophの増光を検出

 

 

 

3

0318

天体発見・命名祝賀会 

 

 

 

4

 

 

 

 

 

5

 

 

5

Schwassmann-Wachmann3彗星分裂

 

6

 

 

 

 

 

7

 

 

 

 

 

8

0819

116回市民観望会「夏の星座と星雲・星団」を見よう!

 

 

 

 

0823

146回天体教室「全国星空観測会に参加しよう!」:

824

太陽系惑星の定義変更。冥王星は準惑星に

 

 

 

 

 

 

 

9

0909

ぐんま天文台観測会 

0908

部分月食。日本で見え、19%欠ける

 

10

 

 

 

 

 

11

1129日 

117回市民観望会「月の写真を撮ろう」 

1109

水星の太陽面経過 

 

12

 

 

1210

水星・火星・木星が大接近

 

 

 

 

 

 

 

2007

西暦年号

 月

日付

太田宇宙の会関係

日付

宇宙科学・天文関係

2007

 

 

 

 

 

 

1

0113

118回市民観望会(スターウオッチング)

1

McNaught彗星出現

 

 

0120

147回天体教室(スターウオッチング)

 

 

 

2

0210-11

36回宇宙展(太田市学習文化センター)

 

 

 

3

 

 

0304

皆既月食。日本では部分食の始まりだけ見える

 

 

 

 

0319

西日本と北海道で部分日食

 

4

 

 

 

 

 

5

 

 

 

 

 

6

 

 

 

 

 

7

 

 

 

 

 

8

0807

119回市民観望会「夏の星座と星雲・星団・木星」を見よう!

 

 

 

 

0819

148回天体教室「全国星空観測会に参加しよう!

 

 

 

8

0825日 

 120回市民観望会月のクレーターと木星を撮影してみよう!

0828

皆既月食。日本全国で見える

 

9

 

 

 

 

 

10

 

 

1024

Holmes彗星急増光

 

 

11

1117

121回市民観望会

 

 

 

12

 

 

 

 

 

2008

西暦年号

 月

日付

太田宇宙の会関係

日付

宇宙科学・天文関係

2008

 

 

 

 

 

 

1

127

122回市民観望会

 

 

 

2

22

149回天体教室(スターウオッチング)

 

 

 

 

29-10

37回宇宙展

 

 

 

3

 

 

 

 

 

4

 

 

 

 

 

5

 

 

 

 

 

6月

 

 

 

 

 

7

730

123回市民観望会(土星を見よう)

 

 

 

8

82

150回天体教室「全国星空観測会に参加しよう!

 

 

 

 

823

124回市民観望会太陽を見よう!

 

 

 

9

 

 

 

 

 

10

 

 

 

 

 

 11

 

 

 

 

 

12 

128-9日 

天文同好会サミット2008(国立天文台)に参加 

 

 

 

 

1231日 

小林隆男さんNGC 4846 銀河に超新星を発見

 

 

 

2009

西暦年号

 月

日付

太田宇宙の会関係

日付

宇宙科学・天文関係

2009

 

 

 

 

 世界天文年2009

 

1月 

117日 

151回天体教室(スターウオッチング) ※

 

 

 

 

124

125回市民観望会※

 

 

 

2

214-15

38回宇宙展※

 

 

 

3

3月7日

127回市民観望会 冬の星座と星雲・星団を見よう!※

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4

0404

465回例会(平成21年度総会) 

 

 

 

 

5

0509

466回例会

 

 

 

 

06

0606

467回例会

 

 

 

 

07

0704

468回例会

 

 

 

 

 

0719

128回市民観望会「黒い? 太陽」を見よう!※

722

皆既日食(日本でも見られた)

 

08

0801

469回例会

 

81

スターウイーク

 

 

0821

152回天体教室「全国星空観測会に参加しよう!」※

813

スターウオッチング

 

 

0822

129回市民観望会「夏の星座と星雲・星団・木星」を見よう!※

 

 

 

09

0905

470回例会

 

94

土星の輪消失

 

10

1003

471回例会

 

 

 

11

1107

472回例会

 

 

 

12

1205

473回例会

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

※世界天文年2009公認イベント

2010

西暦年号

 月

日付

太田宇宙の会関係

日付

宇宙科学・天文関係

2010

 1

 19

 第474回例会

 1518

 スターウオッチング

 

 

115

153回天体教室(スターウオッチング)

 

 

 

 

123

130回市民観望会デジカメで木星を取ろう 

 

 

 

2

26

475回例会

 

 

 

 

227-28

39回宇宙展(太田市学習文化センター)

 

 

 

3

36

476回例会

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5

55

太田市こども館竣工式

 

 

 

 

529

2回天体観望会

 

 

 

6

65

太田宇宙の会こども館に移転

 

 

 

 

65

3回天体観望会

 

 

 

 

619

4回天体観望会

 

 

 

7

73

5回天体観望会

 

 

 

 

717

6回天体観望会

 

 

 

8

0815

太田宇宙の会創立40周年

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2011

西暦年号

 月

日付

太田宇宙の会関係

日付

宇宙科学・天文関係

2011

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2012

西暦年号

 月

日付

太田宇宙の会関係

日付

宇宙科学・天文関係

2012

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6

 

 

0606

金星の太陽面経過

 

 

 

 

 

 

 

2013

西暦年号

 月

日付

太田宇宙の会関係

日付

宇宙科学・天文関係

2013

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2014

西暦年号

 月

日付

太田宇宙の会関係

日付

宇宙科学・天文関係

2014

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


ホームへ 1990年代へ