太田宇宙の会年表

1990年代(1990年〜1999年)


ホームへ 1980年代へ 2000年代へ


1990 1981 1992 1993 1994 1995 1996 1997 1998 1999


1990

西暦年号  月 日付 太田宇宙の会関係 日付 宇宙科学・天文関係

1990

        ビッグバン理論の検証COBE)衛星のマイクロウェーブ・バックグラウンド放射の分析結果による
  1月        
  2月 02月07日 第57回市民観望会「月食の観察方法」    
  3月        
  4月     04月22日 西はりま天文台公園が竣工
        04月24日 ハッブル宇宙望遠鏡放出(スペースシャトルでぃすかばりー)
  5月 05月23日 第58回市民観望会(オースチン彗星)    
  6月        
  7月 07月25日 ボーイスカウト天体教室    
  8月 08月01日 第59回市民観望会(月を撮ろう) 08月11日 「マゼラン」が金星周回軌道へ
    08月15日 太田宇宙の会創立20周年記念総会    
    08月24-26日 太田宇宙の会観測ツアー    
  9月     09月25日 土星に白斑が出現
  10月 10月28-29日 第20回宇宙展    
  11月 11月29日  第60回市民観望会(火星) 11月20日 火星中接近
  12月     12月 02日 秋山豊寛日本人初の宇宙飛行ソユーズ
        12月 05日 Keck望遠鏡(ハワイ)最初の画像を発表
        12月 07日 探査機「ガリレオ」地球に接近(金星経由で木星へむかう軌道に載せるため地球の重力を利用した)

1991

西暦年号  月 日付 太田宇宙の会関係 日付 宇宙科学・天文関係

1991

1月     01月01日 天文歴法の改定(日本)J2000分点制への移行
  2月 02月20日 第61回市民観望会(冬の星座と木星) 02月07日 ソ連「サリュート7」の破片がアルゼンチン上空で爆発
    02月23日 太田宇宙の会新年会    
  3月        
  4月     04月05日 コンプトンγ線天文衛星(GRO)打ち上げ
  5月     05月 館林こども科学館の開館
  6月        
  7月 07月25日 第62回市民観望会(金星) 07月11日 ハワイ-メキシコ日食
  8月 08月03日 太田宇宙の会(赤城山観測ツアー) 08月30日 「ようこう」打ち上げ
    08月 ペルセウス座流星群観測(写真コンテスト)曇りで失敗  
    08月16日 第63回市民観望会(月を撮ろう)    
  9月        
  10月     10月 探査機「ガリレオ」小惑星「ガスプラ」に接近
  11月 11月05-10日  第21回宇宙展    
12月 12月 ふたご座流星群観測(写真コンテスト)
    12月21日 第64回市民観望会(日食と月食) 12月21日 部分月食

1992

西暦年号  月 日付 太田宇宙の会関係 日付 宇宙科学・天文関係

1992

1月     01月05日 部分日食
  2月 02月05日 第65回市民観望会(オリオン座) 02月01日 宇宙背光観測ロケット打ち上げ
    02月22日 太田宇宙の会新年会    
  3月 03月11日 第66回市民観望会(月と木星)    
  4月     04月08日 日本惑星科学会が発足
        04月 ハッブル天文衛星大マゼラン雲に超高温度星を発見
        04月24日 COBE衛星の観測で宇宙背景放射の温度の揺らぎが検出された。ビッグバン理論の証拠の1つとされた
  5月 05月20日 第67回市民観望会(木星を見よう)    
  6月        
  7月        
  8月 08月05日 市民観望会(月を撮ろう)    
    08月22-23日 湯の丸高原にて合宿観測    
  9月     09月12日 毛利衛シャトル登場初飛行
        09月16日 冥王星軌道より遠い所にいる天体(カイパーベルト天体)の発見
        09月27日 火星探査機「マーズオブザーバー」打ち上げ
        09月27日 109P/スウィフトタットル彗星の検出(木内鶴彦)
  10月     10月31日 バチカン法王庁ガリレオを免罪
  11月 11月17日 市民観望会(土星を見よう)    
  12月 12月08-13日 第22回宇宙展 12月08日 小惑星4179トーチタスの地急接近
        12月10日 島根県美保町の民家に隕石が落下
        12月13日 109P/スイフトタットル周期彗星の近日点通過(135年周期)
        12月25日 部分日食

1993

西暦年号  月 日付 太田宇宙の会関係 日付 宇宙科学・天文関係

1993

        ハワイーアメリカーバージン諸島につらなる電波干渉計(VLBA)の完成
  1月 01月20日 市民観望会(すばると冬の星空) 01月31日 γ線天文衛星(GRO)γ線バーストを検出
  2月        
  3月     03月28日 大熊座の銀河M81に超新星
  4月        
  5月 05月26日 市民観望会    
  6月        
  7月 07月29日 市民観望会(流星) 8月21日 NASA探査機「マーズオブザーバー」とのコンタクトが不能になる火星大気圏突入の3日前であった
  8月 08月 観測合宿(ペルセウス座流星群)   StellaNavigator発売
  9月 09月01日 小惑星(3644)Kojitaku(小島卓雄)と小惑星(5507)Niijima(新島恒男)の命名    
  10月 10月21日 第68回市民観望会(土星)    
  11月     11月06日 水星の太陽面経過
        11月29日 部分日食
  12月 12月16日 第69回市民観望会(冬の星座) 12月 スペースシャトル「デンデバー」の宇宙飛行士ハッブル宇宙望遠鏡の補修を行う。

1994

西暦年号  月 日付 太田宇宙の会関係 日付 宇宙科学・天文関係

1994

        ESO(ヨーロッパ南天文台)WEBでの情報公開を開始 
  1月        
  2月 02月09日 第70回市民観望会(冬の星座)    
    02月04ー06日 第23回宇宙展(東毛学習センターにて)    
  3月        
  4月        
  5月     05月10日 金環日食(北米)
  6月 06月16日 第71回市民観望会(金星と木星を見よう)    
  7月     07月09日 向井千秋シャトル登場日本人女性で初飛行
        07月17日-22 シューメーカー・レビー9彗星木星へ衝突
  8月 08月03日 第72回市民観望会「夏の星空を見よう」    
  9月        
  10月        
  11月     11月03日 南米日食
    11月12ー13日 第24回宇宙展 11月10日 続日本アマチュア天文史刊行(恒星社)
  12月 12月21日 第73回市民観望会「冬の星座を土星を見よう」    

1995

西暦年号  月 日付 太田宇宙の会関係 日付 宇宙科学・天文関係

1995

        彗星符号規約の改定施行
          土星環の消失
  1月        
  2月 02月02日 第74回市民観望会「オリオン大星雲と冬の星座を見よう」    
  3月        
  4月        
  5月/td>        
  6月 06月07日 第75回市民観望会「月と木星を見よう」 06月27日 シャトルとミールドッキング
  7月        
  8月 08月14日 創立25周年記念の集い 08月05日 群馬県立天文台フォーラム95
    08月19日 宇宙の会スターウオッチング観察会    
  9月 09月27日 第76回市民観望会「秋の星座を見よう」    
  10月 10月07日 例会にTV取材 10月21日 群馬県立天文台意見交換会
        10月24日 タイ−インド日食
  11月 11月11-12日 第28回日本アマチュア天文研究発表大会(館林)太田宇宙の会、群馬星の会、熊谷天文同好会らで実行委員会を組織    
    11月29日 第77回市民観望会「月と土星を見よう」    
  12月     12月 07日 探査機「ガリレオ」木星に到達

1996

西暦年号  月 日付 太田宇宙の会関係 日付 宇宙科学・天文関係
1996         SOHO衛星太陽を近傍で彗星を発見(2000年9月現在でなんと203個)
  1月     01月07日 つくば隕石落下
        01月11日 若田光一シャトル登場SFU回収
  2月 02月10-12日 第25回宇宙展    
    02月21日 第78回市民観望会「金星と冬の星座」    
  3月     03月 百武彗星接近
  4月        
  5月        
  6月 06月26日 第79回市民観望会「月と木星を見よう」    
  7月        
  8月        
  9月 09月11日 第80回市民観望会「秋の星座を見よう」    
  10月        
  11月 11月 電子メールによる情報交換開始    
    11月20日 第81回市民観望会「月と土星を見よう」    
  12月        

1997

西暦年号  月 日付 太田宇宙の会関係 日付 宇宙科学・天文関係

1997

         
  1月       P/小林彗星(1997B2)の発見
  2月 02月05日 第82回市民観望会「金星と冬の星座」    
    02月08-09日 第27回宇宙展 02月12日 電波天文衛星「はるか」打ち上げ
  3月     03月09日 シベリアで皆既日食
  4月       ヘールボップ彗星接近
  5月        
  6月        
  7月 07月10日 第83回市民観望会「月と木星を見よう」    
  8月     08月 京都にてIAU総会
  9月 09月05日 太田宇宙の会ホームページ=大島さんのページの一部    
  10月 10月22日 第84回市民観望会「秋の星座を見よう」    
  11月        
  12月 12月10日 第85回市民観望会「月と土星を見よう」    

1998

西暦年号  月 日付 太田宇宙の会関係 日付 宇宙科学・天文関係

1998

    太田宇宙の会ホームページ国立天文台のページにリンクがはられる     
  1月 01月24日 第86回市民観望会「金星と冬の星座」    
  2月        
        02月26日 ベネズエラ日食
  3月 03月13-14日 第28回宇宙展    
  4月        
  5月        
  6月 06月03日 第87回市民観望会「月を見よう」    
  7月        
  8月     08月 スターウイーク
    08月19日 第88回市民観望会「夏の星座」 08月10日 館林こども科学館小惑星の命名公募開始
  9月        
  10月     10月27日 館林こども科学館小惑星の命名「館林」「天女」命名提案
        10月29日 向井千秋2度目のシャトル搭乗
  11月     11月20日 国際宇宙ステーションISSの建設開始
  12月        

1999

西暦年号  月 日付 太田宇宙の会関係 日付 宇宙科学・天文関係
1999          
  1月 01月19日 第89回市民観望会「土星を見よう」    
  2月     02月07日 [館林」「天女」正式に認可 公募した小惑星名
        02月12日 冥王星が海王星軌道の外側に出る。最遠の惑星に復帰
    02月20-21日 第28回宇宙展 02月16日 オーストラリア金環日食
  3月 03月24日 第90回市民観望会「月と土星を見よう」 03月18日 2つの新小惑星命名セレモニー 館林市子ども科学館
  4月        
  5月     05月 県立ぐんま天文台開台
  6月 06月23日 第91回市民観望会「月を見よう」   国立天文台ハワイ観測所開所ファーストライト
        06月10日 長波標準電波JJYの送信開始
  7月     07月22日 X線天文衛星「チャンドラ」放出
  8月     08月11日 トルコ・ヨーロッパで皆既日食
  9月     09月18日 すばる望遠鏡完工式
  10月        
  11月 11月20-21日 第29回宇宙展 11月16日 水星の大要面経過
        11月17日 「しし座」流星群大出現
  12月 12月07日 第92回市民観望会「土星や木星を見よう」    

ホームへ 1980年代へ 2000年代へ