ベトナムの食べ物&ビール
ベトナム料理は、はっきり言って美味しかった。脂っこくなく、野菜が多く、日頃食べ慣れているものとかけ離れているわけでもなく、私にあっていしました。宗教的なタブーがないことから多種多様なメニューでした。ただ、日本人にはなじみのないアヒルやヤギのほか、犬や猫も食べてしまうというが、私がいった市場や店には幸いありませんでした。
麺 類 最も一般的なのが、米粉から作った「フォー」です。現地では朝食として食べることが多いそうですが、外国人相手のレストランでは、いつでも食べられました。牛肉入りはフォー・ボー、鶏肉入りはフォー・ガーといいます。 とてもすっきりと口当たりも良く美味しかったです。 |
![]() |
春 巻 |
![]() |
焼き鳥 日本の焼き鳥と思って食べると、肉がとても軟らかい。もしかしたら外国人向けに作っているのかもしれません。パイナップルに串が刺してありました。持つところは、紙の飾りが付いています。手が汚れなくてとっても良かった。日本は、串に刺してから焼きますが、ベトナムは、焼いたものに串を刺すでしょう。 |
春巻 と 焼き鳥 |
ビール 毎日のようにビールを飲んでいました。ベトナムにはたくさんの種類のビールがあります。日本みたいに大瓶は無く、中瓶と小瓶と缶です。どれも、軽い味で苦みはあまりありません。女性向きかもしれません。 タイガービールは、外国人向けのレストランには必ず置いてありました。その右は、HALIDAというゾウのマークのビール。日本で「タイガーとゾウ」は魔法ビンの会社の争いみたいです。 このほかに、「333」バーバーバーという有名なビールがありますが飲む機会がありませんでした。 |
![]() |
この他、果物をはじめたくさんのメニューの写真を撮ってきました。しかし、このサイトは、「天文と科学」がテーマですので、ここまでにしておきます。