オーストラリアへ行ってきました!観光編
ケアンズ沖のグレートバリアリーフでの体験
グレートバリアリーフ | ||
![]() ボートに引かれて、テイクオフ。左の島はグリーン島 |
ケアンズ市沖のグリーン島でのパラセール体験 |
![]() ゴンドラに乗って おじさん2人で |
95AU$程度のオプショナルアクティビティーです。ゴンドラに乗り大空を舞うのですが、ちょっと残念でした。 残念1:グリーン島近くは珊瑚礁がないので、小さくグリーン島が見える以外、海海海でした。 残念2:グァム島(ココス島)などのパラセールは、体をつり下げるために、スタッフが着水させたりして、アクロバティクに遊んでくれます。国立公園のここでは、ゴンドラのために着水も激しい動きもできないのです。 |
||
![]() |
グレートバリアリーフでヘリコプター遊覧 |
![]() |
グレートバリアリーフに浮かぶ人工の島ポンツーン近くからヘリコプターに乗り、グレートバリアリーフを空から見ました。幸い、前の席に座り、パイロットとヘッドセットを介して会話ができたのでラッキーでした。 パイロットが、「あそこに亀がいるよ!A tortoise is there. 」と言うと。「わかんない! もっと寄って。Where is it? I want to see near. 」「It's wonderful revolution.」などと、片言英語で言いながら楽しむことができました。余分に乗せてもらい。「Present for you.」なんて言ってくれました。98AU$は、安かった! |
||
![]() |
グレートバリアリーフで シュノーケリング |
![]() |
人口の島ポンツーンでのアクティビティー。珊瑚礁が手の届く位置に、熱帯魚やナポレオンフィッシュ。目の前を通り過ぎていきました。 シュノーケリングは救命胴衣を付けるのですが、申し出ると付けなくてもできます。救命胴衣がなければ、ちょっと潜ることができ、珊瑚までより近寄れます。 ただし、付けないとシュノーケリングの息を吸うパイプの中に多量の水かはいるので行きができなくなります。呼吸用のパイプを口から外して潜りましょう。 |
||
![]() |
半潜水艦に乗ると、このようにお魚の大群を見ることができます。 |