![]() |
ピ ピ 島 |
カンボジア在住・Tさんファミリー (♂ 4歳) |
1997年11月 |
1日目 | 午後:プノンペン−バンコク |
2日目 | 午前:定期船でピピ島へ 午後:ホテル前のビーチ |
3日目 | 午前:BAMBOO Is. 午後:ホテル前のビーチ |
4日目 | 午前:ピピ・レ島 午後:ホテル前のビーチ |
5日目 | 午前:定期船でプーケット島へ 午後:プーケット − バンコク泊 |
6日目 | 午前:バンコク − プノンペン |
★タイ航空(バンコクープーケット) フライト時間約1時間半 キッズサービス : 往路 パズル キッズミール :軽食なのでリクエストしなかったが、サンドウィッチ・具入りパンなど、美味。 子供も喜んで食べていた。 料 金 : 大人 121USドル ・ 子供60USドル |
★ホテル デルタグランドパシフィックホテル (バンコク) 住 所:スクムヴット通りSOI17 部 屋 :クィーンサイズベッド2台が置かれ広い。冷蔵庫・ポットあり。 特にバスルーム(ハンドシャワー)は広くて清潔。ルームサービス可。 設 備 :子供用プ −ル・朝食ビュッフェ。階下にロビンソンデパートが入っている。 P.P.コーラルリゾート(ピピ島) 場 所:BanLaemTongに面し、ビーチのすぐ前。 タウンから遠く(ボートで行く)、空港からも遠い。 部 屋:シングルベッド2台の部屋は狭め。 冷蔵庫と中に1日2本のサービスミネラルウォーター。ルームサービス可。 浴室はバスタブなし、ハンドシャワーはあるがホースが短く不便。 清潔感がいまひとつだがすぐ慣れた。食事はなかなか美味。 交 通:ボート〈 トン・サイ港 − ホテル 〉片道 250B (ホテルフロントで申し込み) 料 金:ツインルーム/朝食付き 一泊一室料金 55USドル ケープパンワ(プーケット) 場 所:パンワ岬の小高い丘にあり不便。利便性を求めるならプーケットタウンが良い。 部 屋:シングルベッド2台の狭い部屋だが、こじんまりとして上品なホテル。 トランジットのため1泊するだけではもったいなかった。 冷蔵庫あり。ルームサービス可。バスルームはハンドシャワーあり。 設 備:朝食ビュッフェ・子供用プレイスペースあり(屋内・屋外両方) 料 金:ツインルーム/朝食付き 一泊一室料金 125USドル
通貨 : バーツ 1B=3円
|
手付かずの自然を求めて |
ピピ・レ島 | [マヤ湾] |
波が無く、子供でも安心してシュノーケリングできる入り江。 絶壁に囲まれた神秘的な雰囲気のするところ。 ただ、人気スポットなので、船がたくさん停泊しており、少々騒々しい。 気候のせいかもしれないが、思ったほど透明度はよくない。 しかし、珊瑚礁がきれいで、魚もたくさん見られた。 |
[バイキング ケーブ] |
予定してなかったが、マヤ湾から直接行ってみた。 入場料が必要な事を知らず、お金を全く持っていなかった私達は、 入り口で写真を撮っただけで帰ってきた。 入場料はたったの60円(20B/1人)だっただけに、余計残念。 | |
[ヒーぺ] | 気を取り直して、ヒーぺという岩礁でまたシュノーケリング。 こちらの方が、マヤ湾より魚の種類は多かったが、 ビーチからかなり離れた沖なので、子供は怖がって船からおりず。 | |
無人島だけにビーチの美しさ、静かさは格別。 気に入ったビーチに上陸すれば、まるでプライベートビーチのよう。 ホテルでLong Tail Boat(細長い木の船)を借りて、 ビーチ巡りすることをお勧め。(4時間600B、1日1000B弱) 無人島のビーチに売店はないので、食べ物(昼食)飲み物は持参で。 | ||
ピピ・ドン島 | [ホテル] | ピピドン島内の移動は基本的にボート。 レストランなどすべてホテル内で済ますという人は、 どこのビーチでも良いが、買い物やレストランにも行きたいなら トンサイ湾か、そのすぐ裏のロ・ダラム湾が便利だろう。 ただし、ビーチには船がいっぱい停まっている。 私の泊ったところは静かに過ごしたい人におすすめ。 しかし、すぐ隣のP.P. Internatinal Resortの方がきれいだった。 もうハイシーズンに入っていたと思うが、P.P.コーラルリゾートでは、 滞在中ほとんど私達だけか、他に一組くらいしか宿泊していなかった。 さびれている感じがしたが、タクシーの運転手や客引きは “NICE BUNGAROW”と言っていたし、改修もしていたから、 これから人が増えるのかも。 |
[滞在中の出来事] | 午後になると、ホテル前のビーチはすごい引き潮。 午前中は水面下にかくれていた珊瑚が姿を現わす。 散歩すると、いたるところで、貝が歩いているし、 無数のカニが珊瑚の間からはさみをのばし、エビは穴を掘っている。 小さな生き物ばかりだが、子供は大喜びで、 いつまでも飽きずに見て(いじめて?)いた。 滞在中にちょうど、タイの灯篭流しのような行事の日があり、 ホテル側で我が家の分も一つ用意してくれた。 月明かりの下3人で海に流した。 満月の下を漁船の影が通り過ぎていく光景がとても幻想的だった。 | |
BAMBOO ISLAND |
ボートを借りて行った。何も無い所だが、きれいで良かった。 午前中しかいなかったので、子供はもっと遊びたがっていた。 でも、本当に何もない。 | |
昔のピピ島を知っている人が今行くとがっかりする、と聞いていたピピ島だが、 以前のピピ島を知らない私には、十分美しい島だった。 海というと、水がきれいとか、魚がいるとか。そのくらいしか考えなかったが、 ここでは島、ビーチ、海が織り成す景観が本当に美しく感動的。やっぱり海はいいと改めて思った。 今回の旅行で考えてしまった事が一つ。 大袈裟に言えば環境破壊と言うことになるのか、ビーチに貝やらエビの赤ちゃんやら、 本当に無数の小さな生き物が、足の踏み場も無いほど生息している。 なので、そこを散歩すると、どうしても、それらの生き物を踏んでしまう。 珊瑚のところでは、パチパチ音がし、主人によれば、珊瑚が呼吸している音だと言うが、 その珊瑚の上を、みんな平気で歩いている。 以前から、日焼け止めを体に塗って、海に入るのには抵抗があって、私は塗らないが、 海に入るのに砂浜を歩かないわけにはいかない。 どんなに気をつけても、もとのままというわけにはいかないのだ。 それでも手付かずの自然を求めてしまう、人間って勝手な生き物。 わかっていても、私もきっと次の旅行も きれいなビーチを選んでしまうんだろうな、と思っている。 |
![]() |