パソコン四方山話

パソコン歴

20060731
PC自作家は散財が多い
どちらかと言うとPCの自作はかれこれ10年以上してます、昔は自作は製品より
半額以下でできました。メリットがありました。
あのころは製品は30万〜50万ぐらいしてました。
コンパックが10万円パソコンをだしてそれから一気に価格が下がり始めいまでは
5万円でそうとういい(P42G 512M 100GB ....)ぐらいのスペックは買えます
しかし、自作ではその半分も変えませんその上買ってきて規格違いだのメモリーの
相性が合わない、ハードがうるさいCPUが熱を持つビデヲボードがちらつく、音源
が片方しかでないドライバーが会わないなど、インターネットでメーカーのHPから
ドライバーをダウンロードしてパッチをあてる。製品にない醍醐味があるが、散財がすごい
5〜6万ぐらいすぐに飛ぶ羽がはえてる。あとですぐに製品を買えばよかったと後悔する。
ハードディスクもとったり付けたりしてるのでクラッシュしてしまう、やすくなったとはいえ
やはり1万飛ぶビデオカードやネットワークLANは山のようにかったインターフェースも
USBやIEEEもたくさんあるゴミの山になってしまう。
しかし、散財がわかっててもすぐにまたジャンク品やアウトレットをインターネットで見つけてしまう
LANボードの山

20060319
久しぶりにDVD−ライター更新
ひさびさの書き込みです
最近のPC機材は眼を見張るようなものがあります。
バックアップ用に以前のVDVライターを使ってましたが書き込み速度がおそく
一枚一晩かかります、AVI情報なので量も大変多くすぐにハードディスクがいっぱい
になります。
そこで今風のライターを一つ購入したらなんと8Xでの書き込みで大変速くリッピングしながら
でも2時間弱でおわります。これなら一晩に3枚ぐらいはバックアップをとれそうです。
VDVもいま二層ライターやブルーレーザーなどたくさんでていますこれからますますメディア関係
を扱うようになるとハードディスクもテラバイトが出てくるのが近い将来あるでしょう
そこでのバックアップメディアは何がいいかわかりませんがメーカーもバックアップデバイスを考えながら
再生メディアをだしてもらわないと追いついていきません、4GたらずのDVDでは全く何十枚あっても
太刀打ちできず、2005年の火星大接近のAVIファイルのバックアップでもDVD20枚くらいは使います
大容量のDVDでもできればいいですね
それにしてもウインドウズは完成されたOSではないです、すぐに固まります、大変重く、多分他に素人が
使えるものがないからだと思います、ユニックス、リナックスは大変むずかしく万能むきではありません
MaCは特殊なOSです第三のOSを待ちたいです。

20040511
知的財産権の考え方
ウイニーの作者がアレストされた、著作権侵害の幇助罪であるようです、パソコンを
してる方はいつでも考えなければならない問題です、違法コピーなどの方法を
これは侵害にあたりますしかしそういう風に日本の国にならされて来たのかもしれません
知的財産権とは形の無いものです、それを形ある法律で保護するのはどこか無理があります
線引きも難しいし矛盾も生じます、またそれを保護することによりそれ以上発展はしないでしょう
MSもリナックスのようにフリーにすればもっといいOSが出来るのにそれを止めてしまって
もったいないような気がします、もはやコンピューターは人類の財産であり人類がこれから
発展していくか否かはこれにかっかてます、MSも著作権フリーにして世界中の人が考え
知恵を出せばものすごくいいものが出来るでしょう。
何年か前の食糧管理法を思い出します、最終的には駆逐されました、OS事態も駆逐される
かもしれませんしそういう時代に突入してきた感じがします、私の俺のと言ってる時代では
なくみんなで共有する時代です。
その中で知的財産権の保護を行う仕組みを考えればいいでしょう、CDにお金を払うのではなく
作者も言ってるように発案者に払えばもっと安価にみんなで共有出来るでしょう。

20040502
プリンターの新旧交代
デジタル天体写真を撮影してるのでプリンターは不可欠である、プリンターもリニューアル
が激しくすぐに新しいのがでる、いつが買い時かわからない5年間使っていたエプソンの
3300が古くなったので新しいプリンターを探していた候補はエプソンとキャノンである
キャノンの990もなかなかよい、プリントした写真はプロ並みである。
エプソンもなかなかいい甲乙つけがたい、コストパフォーマンスはキャノンである
私がエプソンのプリンターにしたのは退色の関係である、実際はわからないがプリンター
のインクはすぐに退色するそんなわけで退色が少しでも少ない方選択しただけで
後は性能的にはキャノンの方が優位な様な気がする、キャノンが退色をしないインクを
だせばシェアーはかわってくるだろう、私もプリンタは10台以上使ってる、印刷回数が
結構多いのでインク代で新しい機械が2〜3台は買えるけいさんである、しかしプリンター
は作品を仕上げる手段と割り切らないとインク代がかさむので使用回数が減ってしまう
それよりもいい作品を仕上げるため湯水のように用紙とインクは使わなくてはならない
ホトショップとプリンターのキャリブレションの調整にしてもモニターとプリンターの色が
一致する(完全には一致しない)までには時間がかかる。
何回やっても難しい作業である。

今のプリンターはCDにも印刷できるので便利であるマジックでかくだけでは味気ない。

20040322
最強の画像処理
私のスペックはセレロン2.6Gzです、私の天体観測の処理に使ってる画像処理ソフト
レジスタックスの処理に掛かる時間が多く1枚のbmpの画像を作るのに20分ぐらい
かかる前は1Gの時は40分かかったので二分の1になったのであるがまだ遅い
ペン4の3Gでもあれば10分ぐらいになるだろう写真を撮るのは1時間ぐらいで上がる
が処理をするのに10枚だと20分x10枚で200分掛かる休憩が入るので実に4時間
画像量も半端でない、AVIで1000枚である約100Mbハードディスクもすぐ終わって
しまう、現在80Gx2であるが時間の問題です、DVDの編集なんてものでないそれ以上
かかる、64ビットのCPUが主流になってくれば又違うだろう、いまはペン3Gが一番早い
クラスです、またXPよりWIN2000の方がレスポンスがいい他のことをやらないなら
これで十分です、仕事でXPを使ってますがどうもいまいち言うことを聞いてくれない、
マイクロさんは次のOSを開発中ですが、又気になるのがリナックス、スターのソフトで
オフィースとコンパチ出来ればOSの軽さでリナックスが優位にたってくる。
サーバーではもう優位に立ってる。
OSの軽くすぐ立ち上がるWIN CEの様なのが出来ないかな、これからのPCは単機能で
あればいいPCも安くなったのでTPOで使うマシンを選ぶ時代です。

20040302
ハードディスク事情
昨日、突然ハードディスクがクラッシュしてしまった、最初は順調に動いていたのだけど
突然フリーズしていつもの様にリセットしたら立ち上がってきたときにアイコンが山ほど
あったのがたった6個ぐらいになっていたエクスプローラーを立ち上げるとサーバー検索
で止まってしまった、お気に入りはデフォルトになっていた、アドレスはなしつまり初期化
状態に陥ってしまった、徹夜して半分ぐらい復旧したのでその日は終わりにした、
デバイス関係やCCDカメラ関係がたくさん連結してるので大変面倒である。
幸いにCCDカメラのデーターは何とか残っていたのですぐにDVDにバックアップをとった
それでほっとしたこのデーターがパアーになれば一年間の観測は無駄になってしまう
時間にすると信じられない時間を費やしている、ほかのソフトはインストールすれば直るが
生データはそうはいかないでもよかった、しかし立ち上げてからウインドウズのエラーが
至る所にでているいっそうのことフォーマットを考えたが80Gのホーマットは大丈夫
だがその後の設定が相当大変である、ならばこのまま順調にいってくれればいいのだが
そして次の日また修復のためスイッチをいれログインしたら直っていた、信じられない
どうなってるのかアイコンも山のようにでてお気に入りも出てきた、私は原因を考えたが
どうもわからないので考えないことにして成り行きにまかせたが、やはりバックアップはしなくては
と思いバックアップ用のハードディスクを買ってきた同じ80Gである、NT用のフォーマットで
行いやっとバックアップが出来る状態になった、今はデーターが多いのでハードでバックして
またDVDにバックをする80Gを4GのDVDにバックすると20枚かかるAVIファイルは
大変容量をくう。
ハードディスクも100Gが標準で200Gなど出ているが168Gの壁があるようです、
FAT32であったようにそのうちGからTになり1T(テラ)が出てくるのもそう遠くはないようです

20040201
マイクロソフトオフィース
このところマイクロソフトのエクセルというものとワードというソフトを使うことになった
DOSモードが好きな小生にはあまりなじみがないし昔から123を愛用してるので
どうも感覚的にしっくりこない、付け足しのソフトの様な気がするいちばん気になるのは
印刷の時の罫線です、123の様に細さや太さの区別無くみんな一様な太さである。
たくさん引くと画面が真っ黒になってしまう、これが今のディファクトスタンダードなのか
なんて思った、使い方がよくわからないVBAはなんだマクロとのあいのこのVBAの
ような気がする、マクロならロータス123のマクロの様にはっきりしていればいい、
プログラムを組むといってもVBAもしっくりこない普通の表計算や関数は123とほとんど
変わらないのであるから何とかなりそうです、123がディファクトスタンダードになって
いれば助かったのに本屋へ行っても10年前は表計算ソフトはロータスで棚がいっぱい
エクセルはマックのソフトがほんの少しそれが10年たったら逆転あと10年たったらどうなるか
ワードというソフトはこれもわからないソフトである、たぶん一太郎VSワードであろうが
ワードプロセッサーは言葉遊びのソフトです、これもMS占領してきている,ソフトの質より
販売戦略で成功してきているようだ、MSIMEというFEPをひくと日本語より英語が飛び出てる
また難しい日本語表現は苦手なようだ、試しに試みたが駄目だったというよりアメリカには
イエス、ノーの国なのでそういう言い回しが無いのかもしれない、
はしもとさんがはしをもってはしのはしをはしってわたった、なんて表現は実に日本的である
英語ではいわない四国のソフト屋のワープロでは変換できた、オフィースしか知らなければ
いいのであるが先入観が入ってしまう。
それでも金のため家族のためオフィースと戦わなくてはならない。
最初無料でPCに添付していたが今では有料であるスゴイ戦略!

200309.13
PCグレードアップ
画像処理によっていまのPC(1G)では限界を感じたためアップすることにした、それと
いうのも画像処理のためのソフトレジスタックスが大変重く1000枚コンポジットすると
セレロンの1Gで512Mのメモリーで20分ぐらいかかるのである、3枚処理すると
休憩時間をいれて60分でそれをホトショップで最終調整してデーターをつけると
2時間は余裕でかかる、これを毎日続けていると大変な時間のロスになり体力の
限界を感じる。
そのような訳でセレロンの2.6Gにしたのだが当然マザーボードも対応してるはずが
ないM/BもアップグレードいまのマザーはVGAがついていていたれりつくせりである
しかし、このVGAがあまり役に立たずビジネスでエクセルやワードをしているぐらいでは
十分であるが画像処理やDVDをすると全く役に立たず結局Gフォースを使う羽目になった
マシンは快適に動いてくれているのでたすかる、ペン4がいいのだが予算がない、
セレロンでもさくさく動いてくれる、画像処理に関していえば3行程の第一行程で800枚の
コンポジットで3分ぐらい第二と第三をあわせて3分ぐらい6分弱で処理が終わり後は
ホトショップに任せても15分あれば1つの全行程が終わるので半分以上短縮できた
夜の一時間は貴重なので助かった、
ビデオキャプチャーについて言えば駒落ちもなくなり快適な画像が楽しめる、しかし幸か不幸
か好奇心旺盛な小生のためDVDに興味を持ち始めあれこれやり始めてしまったらまた
大変なことになってしまったが毎日DVDと画像処理で寝る暇もなくなってしまう。
しかし映像はこれからはDVDだとおもい先駆的に勉強するのもアドミニストレーターとしての
使命ではないかと理屈をつけながら大枚をはたいてしまた。

2003.07.20
ストリーミング
昨日、水上宝台樹ハウスと群馬天文台とでストリーミングのテストをおこないました
何分ISDNなのででても64Kですたぶん48kぐらいかなと思いましたが、たいへん
遅くはじめにバファーにたまっている画像が出力されるとつぎのバファーまでは
もたなく1〜2Kでフリーズしてしまいます、ルーターやTAをみましたが、原因がわからず
天文台のK氏もトライアンドエラーだやっていました。
星の会のO氏とK氏も考え込んでしまいました、ストリーミングなのでサーバーに付加が
かかるのはしょうがないですがG天文台のサーバーはU系でW系ではないのであまり
考えられません、本日原因がわかりました。これで何とか星空の祭りにはG天文台と
水上宝台樹ゲストハウスでのライブとストリーミングでG天文台で撮影した火星の写真が
リアルタイムで水上で見られるでしょう。
遠隔操作も可能で実にパソコン&ネットワークはすごいです。

K氏とO氏とKA氏でネット設定 G天文台からの画像が送ら
れてきた
G天文台の遠隔操作

2003.07.18
リンドウズ
リンドウズあまり聞きなれない名前です、りんどうの花のことかな、ひびきはいいようで
話はパソコンページなので花の名前ではないようです、
元来ウインドウズはあまりすきではないですがソフトがはしらないので仕方なくつかって
ます、いつもフリーズして肝心なときにdllがだめになる、このまえは肝心な録画のときに
ブートしなくて結局時間オーバーで番組がCDに録画できなかった、普及したのが3時間後
インストールしなおしして少しはいいのですがソフトをだんだん入れていくと丸にX点の警告
がすぐ出る。スムーズに仕事が運ばない、多分多くの方が経験してるでしょう。
また、最近欠陥が発覚致命傷であるセキュリティの部分の欠陥である。NTや2000はサーバー
としてUNIXに次ぐ利用量です、多くの企業や研究機関で使用しています。
本当はDOSが好きであるあのマウスを使わないキーボードだけで撃つのは実に気持ちいい
しかし時代とともになくなりつつあります、リナックスは色々なしゅるいがあり今はRED HATが
一番使われてるようです、ほかにはスラックウエアーやターボリナックス、ワイン、BSDなど
ありますが、インストールひとつにとっても前よりは簡単になりましたがウインドウズの比では
ありません、やはりまだひきいが高いです。
インターネットでリンドウズという聞きなれないOSを見つけました、ウインドウズとリナックスの
混合でどちらのソフトも走るそうです、まだ使ったことはないですが、カーネルがすこしあやしい
ようですが、立ち上がりも早いそうです

2003.07.12
ライブカメラ
ライブカメラは色々なところで役に立っているので少し興味がありあちこちのHPを見て
のうはうを探した、市販品は販売されているが値段は高いし簡単にセットアップできそう
で、時間のない人はそれがいい、私の場合はそれではおもしろくないので色々なHP
からフリーのソフトを探してみた、ヤフーでライブカメラを検索すると歌手のライブしか
でてこない、定点観測カメラではなにもない、WEBカメラあたりをさがす
しかし、あまりいい案がないHPで昔私と読売PCに掲載された方が始めたようなので
HPにおじゃましてみた大変苦労してライブカメラを制作したようです、やはり時間がないと出来ないので土日を使って制作してみた、暗中模索でサーバーへのFTPでUPまでは
順調にいったのだがHPのページに乗ってこない、同じ画像を更新している。これでは
何の役にも立たないのでまたタグを初めから見直しどうも画像を転送するところのリンク
の具合が悪そうでした。またHTTPが目的を指していなかった、半日格闘の末やっと
つながりWEBCAMの画像がほかの部屋のパソコンから見えたときはやったーとおも
った、しかしタグも適当にいじっくったので自信がない。
これは、まだ一番簡単なキャプチャーしてそれを何枚かスタックしてJPGに圧縮し画像を
だすのでストリームやリアルタイムの動画とはほどとおいい、またそれなりのパワーの
あるPCでないとそこまで出来ないでもここまで言ったのでよしとしよう

2003.07.10
プロジェクターでPCを投影したらどうも外部ビデオがつながらないPCのBIOSを見たが
別に外部ビデオになってるしかしドス画面は映るのだがウインドウズになるとどうも消えてしまうどうしてかなわからない、仕方ないので古いPCでウインドウズ98を立ち上げたら液晶画面がきえてプロジェクターにインプットした。
やっと写ったかれこれ3時間かかった疲れた、いにしえのプロジェクターは相性が
あるのでしょうか遅いので捨てようと思っていたPCで使え、最新式のPCではアウト
でした、古い機械は古いPCがよく似合う、


2003.07.07
天体写真のイメージの画像処理を行ってるとどうも私のCPUが1Gでは力不足である
700枚からのスタックをすると一回の画像処理で30分ぐらいかかる、3枚撮影すると
1時間30分ぐらいかかる、M/Bが対応してないのであきらめた、メモリーは512で
あるがあまり変わらないししっくり行かない、レジスタックス自体が重いソフトなので
話によると2.4Gで1Gメモリーで十分ぐらいで処理できるようです。
ハイスペックがほしいですね。