![]() |
|
![]() だんだんと雲がでてきてしまう |
|
![]() 第三接触の瞬間がきたが又雲がでてきてしまう オレオールをねらったのに残念 |
|
![]() まだ、金星が見えているこんなのとっても仕方ないが皆が撮れというので仕方なく撮影 |
|
![]() 太陽専用望遠鏡での撮影 全体が見えて臨場感がある 説明も楽だ |
|
![]() 拡大撮影用の望遠鏡 高橋ミューロンに二倍のバーロ 4200mmの焦点距離 で撮影長すぎて風の影響をうける |
|
![]() ポピュラーなソーラーマックス60です 赤道儀は今となってはレトロな三鷹GN 170 コンピューター制御の赤道儀が乱立するなかでこの赤道儀のサーボモーターの響きはなぜかノスタルジックな感じである、しかし制度的にはいまの赤道儀にまけないピディオリックモーションも+−2秒である |
|
![]() 某観測地での観測風景です やはりイベントのときは天気がきになる |
金星が中心に来たときだんだんと黒い点が動いているのがわかる