【日 程】 平成10年6月21日(日) 【山 域】 南会津 【山 名】 田代山(1,926.3m) 【天 候】 曇り時々晴れ 【ガイド】 栃木の山100(随想舎) 【地 図】 ![]() 【メンバ】 Niftyの山野草観察仲間 20名 【ルート】 猿倉口(北)(7:20) → 小田代(8:50) → 田代山湿原(9:25) → 弘法大師堂(避難小屋) → 下山開始(12:05) → 小田代(12:20) → 猿倉口(南)(13:10) → 猿倉口(北)(13:15)
|
![]() |
![]() |
急な登りも「ゴゼンタチバナ」 や「ハクサンシャクナゲ」 が励ましてくれる
小田代の「ワタスゲ」 (木道は湯の花温泉への旧道) |
![]() |
キツイ登りが終わると目の前に広大な湿原が現れた | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
湿原の端には「チングルマ」が咲いていた | 木道の脇に咲く「タテヤマリンドウ」 | ピンクが際立つ「ウラジロヨウラク」 |
![]() |
![]() |
![]() |
湿原の向こうには、しっとりとした森に中に雪のような「オサバグサ」の群落が広がっていた | 近くには「ギンリョウソウ」の白も目立っていた | 弘法沼の近くで記念撮影 後方には「会津駒ケ岳」が見える |