東京書籍 6年生上【倍数と約数】向山型算数でこう授業する(1)

ぱっと見て分かる教科書P3,4,5の授業

主な教師の指導助言 向山型算数のポイント
@ ノートに日付・ページ・タイトルを書きなさい。
A 「合図に合わせてリズムをとりましょう。」
下の黒板を指さしなさい。
教師が読む。
B 子どもたちが何か言っている。女の子のセリフを読みなさい。
女の子「3つめごとに。」
男の子のセリフを読みなさい。
男の子「4つめごとに。」
問題をテンポ良く読ませる。
C □1読みなさい。
D ☆1カスタネットとトライアングルを鳴らすのは,それぞれ合図がいくつのときですか。 教師が読む。
E 下に表がある。指さしてごらん。
はじめにカスタネットのところだけ,○と×を書き込みなさい。できたら持ってきます。
先生に○をもらった人は,同じようにトライアングルの表に続きを書きなさい。
最初のところチェックする。
F 4ページ。「カスタネットを鳴らすのは,合図が3,6,9・・・のときです。」
これを次のように整理して書きます。
先生が黒板に書くのと同じにノートに書きなさい。
 (9まで書いた後に次のように聞く。
   「これは難しいなあ。9の次に鳴るのは,いくつのときかな。」
   「念のため,その次は?」  24まで書く。→トライアングルも同じ)

 カスタネット  →3,6,9,12,15,18,21,24
 トライアングル →4,8,12,16,20,24
基本型を写させる。
G 「☆くん」マークの所を読みなさい。
ノートにそっくりそのまま写しなさい。

・3の倍数って何ですか。○○くん。
・3,6,9・・・は何の倍数ですか。○○くん。
・0は倍数ですよね。○○さん。
定義を読ませ,写させる。

早く書けた子に質問し,書い
てある通り答えさせる。
H ☆2 ノートに答えを書きなさい。 教師が問題を読む。
すぐに答え合わせ。
I ☆3 次のようにノートに書きなさい。
 同時に鳴る→(  )のとき
 次に鳴る  →(  )のとき
教師が問題を読む。
書き方を例示する。
J 「合図が12,24,36・・・のとき,・・・・・・・共通な倍数です。」 教師が読む。
K 5ページ。「☆くん」マークの所を読みなさい。
ノートにそっくりそのまま写しなさい。

・3と4の公倍数って何ですか。○○くん。
・12,24,36・・・は何の倍数ですか。○○くん。
定義を読ませ,写させる。

早く書けた子に質問し,書い
てある通り答えさせる。
L サッカーボールの1。「次の数のうち,7の倍数はどれですか。」
ノートに次のように書きなさい。
 7の倍数→○,○,○
書き方を例示する。
M サッカーボールの2。下の数直線指さしなさい。2の倍数に全部○をつけなさい。 できた子に言わせる。
N 同じように,3,4,5の倍数に○をつけなさい。
O ノートに3と5の公倍数を書きなさい。できたら持ってきます。
○をもらった人は,2と4の公倍数を同じように書きなさい。
数が少ない方でチェックをする。
P 書き終わった人は,黒板に書きなさい。 できた子から板書させ,答え
あわせをする。

【TOP】へ  ◆P6へ  ◆P7,8へ  ◆P9へ  ◆P10へ