難聴の程度

難聴の程度分類 平均聴力レベル 日常生活の状況と補聴器の必要度
正常耳 25dBHL以下
軽度難聴 26〜40dBHL 小さい会話や遠く離れた会話が聞き取りにくい。
騒音下や会議での会話の理解が困難なことがある。
補聴器は常時あるいは時に応じて使用が奨められる。
軽中度難聴 41〜55dBHL 普通会話のレベル(60dBspl)での会話にしばしば不自由を感じる。
正面からの大きな声での会話なら理解出来る。
補聴器は必要になり、補聴器無しでは孤立がちになる。
中高度難聴 56〜70dBHL 大きな声で話して貰っても理解出来ない場合がある。
後ろから話しかけられると気づかない事がある。
コミュニケーション上、補聴器を必要とするが、その効果は
語音弁別能力により異なる。
高度難聴 71〜90dBHL 補聴器を使用しなければ、耳元30cmほどの距離からの大きな声も
聞き取りにくい。
環境音(サイレン・クラクション・他)のいくつかが識別出来る程度で、
聴覚のみでの会話聴取は難しい。
補聴器は常に必要だが、聴き取りは聴力型・弁別型・読話能力
などにより左右される。
重度難聴
  社会的ろう
91dBHL 読話・筆談が必要
補聴器を使用すれば、静かなとこれでの会話は不自由なく出来る場合もある。
あるいは補聴器で聴覚による手がかりを与えること(補助的)においては
役立つ、音を感じるという事で危険を予知出来る。

  ホーム