星座早見傘


1 ねらい
@ ビニール傘に星座の図を描き、月日を合わせると午後8時に見える星座が示せる傘を作る。
A 星座早見傘を使って、他の時刻の星座のようすを調べることができる。
B この傘を使って、星座の日周運動と年周運動の向きを知ることができる。

2 準備
 ビニール傘(50cm)コンビニで380円、星図16枚 たこ糸(70cm)、おもり(ナット)、
 白のマジックペン、のり、はさみ  セロテープ、片栗粉、タオル
 図のダウンロード133kb.gif  (原図とは違います)
  ※時刻は、群馬県の経度に合わせています。
4 作り方
@ ビニール傘からビニールを外す。
  傘を半開きにしておいて、先の部分から一つずつビニールの部分をひっぱりながら
  外していきます。先の部分は、はめ込みになっていますので、引き抜きます。
A はり付き防止のデンプンをふき取る
傘は、ビニールがはり付かないようにデンプンがかけてあります。
このデンプンがあると、星座を描きにくいため、タオルなどでふきとります。
ふき取ったらビニールを乾かしましょう。
B 原図をビニール傘に写し取る
 傘は、8枚のビニールが張り合わせてあります。
その1つずつに、マジックを利用して星座を写し取っていきます。
このときA→B→C→D→E→F→G→Hの順に星座の原図を写していきます。
ビニールは1枚ごとに右(時計)まわりをさせていきます。
Aの右にBがくるように。順番をまちがえないでください。
C 傘の形にする
 ビニールを傘の骨にさします。傘は半開きにしておきます。
先の部分が最初にさし、腕の部分は一つずつさいていきま  す。
D おもりを付ける
 傘の先におもりをたこ糸にしばり付けたおもりを下げます。
これは、真下の方向を利用して、日付を見るための物です。
5 使い方
@ 星の見える晩に外へ出て北の方向を向きます。 
北の方向が分からない場合は、下の星図を参考に。
A 北極星の方向に傘を向けましょう
北の方向が分かったら、北極星を探します。北極星が見つかったらだいたいその方向に傘を向けます。
B 日付をあわせる
傘を回転しながら、先からたれているおもりを今日の日付にあわせます。その時の傘の上半分に描いてある星座が、見える星座です。
C 星座を見つけましょう
 ☆で描かれた1等星を確認しながら、星座を見つけましょう。星座は、分かりやすいような形のものから見つけてきましょう。
B 実際の時刻にあわせる。
  夜空を見ている時間が午後8時とは限りません。この星座早見傘は、午後8時に見える星座が描かれてあります。
それ以外の時刻は、表をもとに日付を修正し ます。6の ところを見てください。
6 午後8時以外の時刻を見るのには
 この星座早見傘は、日付が午後8時に合わせて作ってあります。その時間以外の星空を見るには、8時からの時間差を計算し、日付をずらしていきます。星や太陽は、1日に1回転しています。時間に直すと、1時間に15゜東から西へ動いて行くことになります。このことを日周運動といいます。また、星座は1年かけて東から西へ1回転しています。これは年周運動といいます。このことを利用して、今見える時刻を修正することができます。  星は、北の空を見ると1時間で15゜左まわり(時計と反対)に回転しています。また、年周運動の15゜は、
   360゜÷15=24 1年の24分の1で、約15日に相当します。
つまり、1時間後の午後9時の空は、その日の日付に15日を加えればよいことになります。
たとえば、3月14日の午後9時だと、15日を加えて3月29日の午後8時の空と同じになります。それ以外の時刻を表に示しました。
 時刻は群馬県の経度に合わせています。西日本では経度の差による修正が必要です。1度につき4分遅れになりますが、教材製作の誤差を考え、だいたい愛知県は10分、兵庫県は20分、福岡は30分遅れます。製作時に日付をずらすか、時刻修正してください。
 時  刻   修  正  時  間   修  正
午後6時 1ケ月ひく 10分 約2日加える
午後7時 15日ひく 15分 約4日加える
午後8時 その日の日付 20分 約5日加える
午後9時 15日加える 30分 約7日加える
午後10時 1ケ月加える 40分 約10日加える
午後11時 1ケ月半加える 45分 約11日加える
午前0時 2ケ月加える 50分  約12日加える 
午前1時 2ケ月半加える
午前2時 3ケ月加える
午前3時 3ケ月半加える
午前4時 4ケ月加える
午前5時  4ケ月加える 

この星座早見傘を作成するにあたり、実物大の原図および資料を必要とする方は oshimasp@sunfield.ne.jp (@を1バイト文字に変換すること)まで。
50cmサイズの傘と60cmサイズの傘がありますのでご指定ください。
図書券またはQuoカード500円(送料込)にてお送りします。

なお、この私のアイデイアは、日本宇宙少年団の科学工作集「おもしろ教材がいっぱい」 「作ってみようやってみよう」に提供しています。


このアイディアは、NHKの「おはよう日本」で、2019年8月2日と5日に紹介されました。

     

星座早見傘について(知的財産権の扱い) (平成 5年 1月開発)


    星座早見傘について、フェリシモ http://www.felissimo.co.jp/ と次のように覚書(抜粋)を交わしています。

1 星座早見傘の製作に関わるデザインの提供・監修・取扱説明書・エッセイの執筆
2 2010年4月1日より製作・販売に関わる業務
3 アイデアに関わる知的財産権は、大島修が有する。
4 製作・販売についてはフェリシモが有する。

   星座早見傘について、JST(独立行政法人 科学技術振興機構)と次のような取り決めを行っています。


「科学館−学校連携強化資料の開発・普及」開発教材の製作・販売に関する合意書(抜粋)
1 インターネットでの画像データ、テキストデータ等の公開
2 この情報を一般の利用者が自由に活用すること(ただし、営利目的の利用は除く)
3 JSTが教材を製品化すること
4 JSTの指定したメーカが教材を製品化すること

知的財産権は、大島 修に帰属する。合意書の有効期限は、5年間(平成21年7月まで)。さらに、情報公開は、5年満期後15年。

   フェリシモが商品化した星座傘




トップページへ   科学遊びインデックスへ