究極の近親相姦アサガオ (未成年者はこちらへ)
タイトルを見て驚きの方が多いことでしよう。何でこんなタイトルか、雄しべと雌しべの様子を調べてみましょう。
![]() |
株が1本でも毎日、花を咲かせてくれる朝顔 | |||
![]() |
朝4時過ぎ頃から、まるであくびをしているように 花びらをいっぱいに広げ、夏の大空に大きな声を 出しているように思えます。 その花の中を覗くと、左のように雄しべと雌しべが あります。 雄しべは、5本(時に6.7.8本)あります。 花は、お昼過ぎにはしぼんでしまいます。 昆虫などが花に入らなくても、一月もすると種が できます。 この秘密を探ってみましょう。 |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
夜9時頃のつぼみ | 夜9時頃のつぼみを開いて 中の様子を見てみると。 縦に長細い形の雄しべより、 丸い雌しべの方が 上にあります。(長い) |
翌日朝、花びらを切って 中を見てみると。 丸い形の雌しべを2本の雄しべが 追い越している。 |
昼には、しぼんでしまう。 | |
つぼみから花開くわずか数時間の間に、雄しべの長さが成長し、雌しべを追い越してしまいます。 追い越すときに、雄しべの花粉が雌しべにこすりつけられてしまいます。 開花にあわせて、自分の花の花粉を自分の雌しべの柱頭につけるということ。 つまり、開花したときはすでに受粉しています。人間に喩えると、世に出たときはすでに・・・・・ |
||||
![]() |
2日ほどで、花びらが落ち 長い雌しべが残っています。 雄しべは、花びらの方に付いてい るので取れてしまうのです。 そして、約1ヶ月後、種が出来ます。 |
![]() |
||
幼い君たちは、意味がお分かりになったでしょうか。 |