カラスウリの花 8月から10月
樹木などにからみついてつるを伸ばしているカラスウリ。夕方から夜にかけてに白い花が開きます。花弁の先端はレース状の細い糸になっています。
つる性の多年草で、繁殖力が強く 巻きひげがあります。アサガオや ウリ科の植物のように、周囲のものに からみつきながら成長します。 花の色は白く、花弁の先は糸のように、 細長く無数に切れ込んでいます。 夕方になると急速に開花し、 夜の間花を開き翌朝には ほとんどしぼんでしまいます。 果実は長さ5p程度の卵形で、 秋には朱赤色となり、樹木に絡み付いて 人目につきます。 |
![]() |
![]() |
前日の朝のつぼみ |
午後3時頃、夕方開きだすつぼみ | |
![]() |
夜中には、花が大きく開きます。 日が昇ると、レース状の花びらは すぐに、縮んで来ます。 |
![]() |
![]() |
子房がふくらんで、実になります。 青から赤に変わっていきます。 |
![]() |