総合的な学習 評価計画 第5学年










































 

上位目標








































下位目標 
<観点:学習への主体性・創造的な態度> <観点:課題設定能力>
 
<観点:課題解決能力>
 
<観点:表現力>
 
<観点:>
 
    
・学習してわかったことを自分の生活に生かそうと、新たな課題を設定し、追究することができる。





・課題解決の過程で、活動の様子を振り返り、工夫をしたり、見直したりしながら追究活動をすることができる。






・自分の興味・関心に応じて、ねばり強く追究活動をすることができる。






・自分の役割をしっかりと考え、友達と協力しながら追究活動をすることができる。





・教師や友達のアドバイスを参考にしながら、追究活動をすることができる。

・課題解決の過程で生じた疑問をもとに、自分の興味・関心を広げていけるような新たな課題を設定することができる。





・自分の興味・関心のある事柄の中から、解決の見通しをもって、適切な課題を設定することができる。






・これまでの経験を振り返り、自分の興味・関心に応じた課題を設定することができる。






・いくつかの課題の中から、自分の興味・関心に応じた課題を選び、自分の課題として設定することができる。




・与えられた課題を理解し、自分の課題として設定することができる。

・これまでの経験を生かし、自分自身の課題を見つけ、課題追究のための計画を立て、活動に取り組むことができる。 





・共通の課題を追究していく中で自身の役割を知り、他者との関わりの中で適切に課題を追究しその成果を共有することができる。           





・課題解決の過程で、必要に応じて計画や課題追究のための方法を見直し、より深く課題を追究しようとすることができる。




・自分の課題解決の方法を振り返り、よりよい方法を工夫することができる。         




・与えられた課題を理解し自分なりに解決の方法を工夫して課題を解決することができる。 

・内容にあった自分なりの方法を工夫し、伝えたい内容をわかりやすくまとめて表現することができる。





・伝えたい内容にあった適切な方法で、調べたことや考えをわかりやすく表現することができる。






・自分にあった方法を選び、伝えたい内容を正確にはっきりと表現することができる。






・示された表現方法の中から自分に合った方法を選び、伝えたいことを正確に表現することができる。




・教師や友達のアドバイスを参考に、伝えたいことをまとめ、表現することができる。