市役所の支所公民館がとなり合わせとなっています。 支所の中です。こちらでは市民の窓として、住民票・戸籍(こせき)・印鑑証明(いんかんしょうめい)の交付や税金をあずかる仕事をしています。 公民館の一階の大会議室です。大きな会議が行われます。
公民館一階の調理実習室です。こちらでは、調理教室が行われています。 公民館一階の和室です。 3000〜4000さつの本があります。他の公民館より多くあります。
外にある陶芸窯室です。こちらでは陶芸教室が行われています。1260℃で焼き上げます 陶芸教室で生徒さんが作った作品です。 館長さんです。館長さんのモットーは楽しく仕事をして、みなさんにも楽しく利用してもらうことだそうです。

その他公民館では、籐網(とうあみ)教室、パソコン教室、園芸教室、コーラス教室、しめかざり教室が行われています。