原材料や製法の違いにより、いくつかのタイプに分類される日本酒
ここでは味と香りのバランスから4種類に分類してみました


香りの高いタイプ
吟醸酒が代表格。生酒、本醸造酒にも該当するものがある。食前酒に最適
香り
華やかで透明感のある果実や花の香りが特徴
味わい
甘さと丸みは中程度で爽快な酸との調和がとれている
軽快でなめらかなタイプ
生酒が代表格。本醸造酒、純米酒にも該当するものがある。刺身やお椀など繊細な味をはじめ 料理との相性幅広い
香り
隠やかで控えめな香りが特徴
味わい
清涼感を持った味わいでさらりとしている
コクのあるタイプ
純米酒が代表格。本醸造酒にも該当するものがある。焼き物、揚げ物をはじめ料理との相性は幅広い
香り
樹木や乳性の旨味を感じさせる香りが特徴
味わい
甘み、酸味、心地よい苦味とふくよかな味わいが特徴
熟成タイプ
古酒(長期熟成酒)が代表格。純米酒にも該当するものがある。濃厚な味の料理に最適
香り
スパイスや干した果物などの力強く複雑な香りが特徴
味わい
甘みはとろりとしていてよく練れた酸が加わり調和している

同じ日本酒であっても温度を変えるだけで違う表情がみえてくる

避けたい日本酒の温度
以上のことを参考に料理との組み合わせを考えるといっそう楽しい日本酒の味わい方と 出会えるかも知れませんね

日本酒マニュアル(日本酒造組合中央会発行)
ダンチュウ12月号(株式会社プレジデント社発行)より抜粋

TOP