当、倶楽部の勝ちゃんが初めて自作飛行機作成に挑戦!!
飛ぶか、飛ばずか、はた又・・・

お友達HP のBOOさんにもご指導願いつつ飛行機作成を試みる製作日記です。

勝ちゃん:何かみんな自作飛行機作って飛ばしてる。
      僕にもできるかな?まずはリブ作ってみよう。

っていきなりテーパー翼。

リブを並べて、フランクして主翼の形になってきました。

主翼の大きさどのくらいでしょう。
ま、羽の形してれば飛ぶでしょう。
ひこーきはパワーで飛ばす。(管理人の持論ですが・・)

これは、胴体?後ろしかない?
エンジンマウントは何処にあるの?

先端出てきました。2分割。。
おもしろい造り。

先端、拡大。プランク前はどう言うつくりでしょう。
エンジン機なら燃料タンク入る所、設計図に載ってますか。

全貌が見えて来ました。翼長120mmくらい?
尾翼は後から造るのかな?

主翼と胴体はしっかり止まる様造ってね。

勝ちゃんのコメント:やっと飛行機の形になりなした!

おお、尾翼も付いてカッコになってきました。

なせが、この写真のBOOさんのホームページ客人の動画の方が記載早いのですが・・

ここまでできました。

明るい青ベースでのデザイン、後はカウルの作成かな。

勝ちゃんからのメッセージ

全長110cm 全幅110cmまだメカが積んでいないのだ飛行にはまだ時間がかかりそうです!
カウルは付きません!作るのが大変なので・・・

綺麗に出来てきたようですね。軽量重視の為、軽く作ったは良いが、
エンジン重くて、フロントベービーとか。。

エンジンは OS FS52だったかな?
機体の大きさは 50クラスですが、重量は25クラス。
期待通りのフライト出来たらいいですね。

腹下はこんな感じ。