トップページ  
組織の概要  
会員の特典  
生産性運動の三原則  
入会案内 加入申込書  
    2025年度のセミナー予定    
    11/6(木)
『1ON1の極意~上司×部下のコミュニケーション術~ 
 
    11/13(木)生産性向上支援訓練 
『作業手順の作成によるノウハウの継承※受付終了  
 
    12/4(木)
『管理者実践コース  
 
    2/17(火)
『新人指導チューター養成セミナー  
 
    2/18(水)
『コーチング・OJT実践コース  
 
       
    【インボイス制度に関するお知らせ】
当会は、令和6年3月末日付けにて、「適格請求書発行事業者」の登録を取り消します

つきましては、4月1日以降に発行する請求書に記載の請求金額には消費税を含みませんのでご了承願います。
 
       
    当本部が『ぐんま経済』(2018.8.1)に掲載されました   
       
(公財)日本生産性本部からのご案内  
    2026年 日本経済の動向
講師:株式会社第一生命経済研究所
    経済調査部 首席エコノミスト 永濱 利廣 氏

2025年12月24日(水)~2026年1月30日(金) 会員無料、一般16,500円
    
 
  なぜ若手社員の退職はなくならないのか?~早期退職を防ぐためのポイントと対策~
講師:株式会社カイラボ代表取締役 井上洋市朗 氏

2025年10月15日(水)~11月15日(水)17:00(予定) 会員無料、一般16,500円
   
 
リンク
 
全国生産性機関  
お問い合わせ  
個人情報保護方針  
 


































 生産性本部は、使用者と労働者、学識経験者の三者で構成する団体で、生産性向上に関する情報提供や人材育成のセミナーを開催しています。→群馬県 産業経済部 労働政策課の外郭団体として、県行政を補完する団体として活動しています。
                                                   

全国生産性機関

申込.htmlへのリンク