宮城アングラーズビレッジ

 2001年、バスファンの圧倒的支持を得て閉幕した バスポンドが今年も開設されました。

4月6日のオープンから遅れる事2週間、平日ではあったにもかかわらず、開園時間の5時を待たずして熱いバスファンが何人かいました。

 オープン初日の情報では、260尾上げた人もいたそうで、数釣りには また本命フィールドの為の練習場所としての利用価値は高いものがあります。

 始めての場所であり、爆釣パターンも聞いてはいたものの、やはり「好きなルアーで釣りたい!」との気持ちも多くにしてあります。
かといってトップで出るほど時期は成熟しておらず、底を取る釣りがメインとなってしまいました。

 早速、バイブレーションで底を引いてはみたものの、両隣で釣り上げている量にはかなわず、どうも自分のペースが乱されてしまいがちな状況です。
 それでもハードルアーとソフトルアーと、同じ位の釣れ具合ではありました。
ただ全体的に型が小さいのもあり、どうしても小型ルアーの使用頻度が高かったです。

上の池の手前土手から釣りをしました。
杭にすぴなーベイトを当てて
通すとイメージ通りのバイトがあります。
チューブワームで結構釣れました。型は小さかったですが
大きそうに見えます?
ワームは エコギア のストレート
4インチです。
お得意の三角ジグヘッドでの
1尾です。
こちらは シルバークリークシャッドで

自分としてはスモルトよりも釣れるんじゃないかと思ってます。

 毎週更新している 宮城アングラーズビレッジの情報があります。
詳しくはメールにてお問い合わせくださるか、店頭の紙面をご覧ください。

戻る