インフルエンザに伴う当センターの対応について
平成29年10月
太田市ファミリー・サポート・センター会員の皆様へ
日ごろより会員の皆様には、ご理解とご協力を頂き、ありがとうございます。
群馬県内でも感染が確認されておりますインフルエンザについてですが
当センターにおきましても、インフルエンザ感染拡大を防止するため
お子様の援助活動を自粛させていただくことになりました。
詳細については下記をご確認ください。
<おねがい会員> | |
お子さんがインフルエンザにかかっている、または疑いがある場合 | 援助不可 |
同居家族がインフルエンザにかかっている場合、または疑いがある場合 | 援助不可 |
同居家族の所属する集団(学校や会社等で)発症者が居る場合 | 援助可能 |
通園している園で発症者が居る場合 | 援助可能 |
通学している学年や学校で発症者が居る場合 | 援助不可 |
通学している学級閉鎖、学年閉鎖、学校閉鎖の場合 | 援助不可 |
<まかせて会員><どっちも会員> | |
ご自身や同居家族がインフルエンザにかかっている、または疑いがある場合 | 援助不可 |
援助可能の場合でも、まかせて会員さんの同意が無い場合は お預かり出来ないこともあります。 また、まかせて会員さんやその家族の状況によっては急遽、 お預かりが出来ない場合もございます。 ご利用・活動の際には健康管理に充分注意を払い、発熱等の症状があるなど、 インフルエンザの感染が疑がわれる場合には速やかにかかりつけ医に電話連絡をして 受診、指示に従うとともに、併せてセンターまでご連絡をお願いいたします。 今後、対応の変更が生じた場合にはホームページ上でお知らせしますので 随時ご確認ください。 その他ウィルス疾患は、センターにお問い合わせください 会員の皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、感染拡大を予防するための対応ですので ご理解・ご協力のほど、よろしくお願いいたします。 |
小児科医のほっとコラムを育児にお役立てください