二日目 前半 |
|
スタート!! 二日目は6時に起床し、身支度を整え、朝食を食べるべく食堂へ・・・朝食はバイキングでした。 が、食堂に入った瞬間に今の時期がどういう時期なのかを思い知らされました。 ディズニーに行くと見られる若いカップル集団がちらほら、ジャンフェスの事を話している綺麗なお姉さんの二人組が二班、ナルトの額宛を首に巻いた子をつれる子供づれファミリーが一組…。 いやぁ・・・クリスマス前だからね。ディズニーは仕方ないにせよ、何で同じホテルにそんなにジャンフェスが居るんだ。 まぁ、泊まりのが楽ですからね☆・・・複雑な心境でした。 ホテルをチェックアウトし、メリー号の傘を持って再び幕張メッセへ向かいます。 幕張駅に到着し、荷物と傘をロッカーに預けた後で、改札を通る時に乗り越し清算機に並んでいた黒いスーツの細身の金髪・・・ もうあの方しかいらっしゃいませんよ!!サンジです。その後途中までヒナタ達の後ろにいたので、ちらちら見ていたのですが、凄く綺麗な方でした。プリンス眼鏡してました。 勿論、写真を撮りたい衝動に駆られましたがそこはまだ駅の改札を抜けた所で、会場外で撮影を頼むのも気が引けたので仕方なく会場に入ってから探すことに(泣) これが原因で今も私が苦しんでいるなど、その時の私は思ってもみなかった事でしょう・・・ まぁ、それは後程に。 後ろ髪引かれまくっていたので最後に後ろを振り向いたのですが、その時美サンジさんは電話ボックスの中に入って行きました。 乱華さんと、『携帯じゃなくて電話ボックスって所が良いよね・・・』と変な話をしつつ会場に向かいましたが、その間もヒナタは美サンジさんの事で頭がいっぱい。 途中で何度も感嘆を洩らしていました、乱華さん…私の戯言を静かに聞いててくれて有難う。 乱華さんとのその後の会話で、美サンジさんが男性だった事が発覚!! ヒナタは男性がやる男性キャラのコスプレって大好きですv独特の色気があると思うんです。 女性がやるサンジやゾロ、ルフィも勿論大好きですよ(節操なしかよ…) |
|
いざ入場!! 到着の時間が早かったので、会場に入る前に少し並びましたが、反対側をコスの方が通る通る・・・ 何かそれだけでかなり楽しめましたよ。BLEACHの一護のコスの方ってちゃんと斬白刀(漢字分からないけど)作るんですね・・・それだけで大した労働ですよね。コスしていた方、お疲れ様でした。 会場に入ってから直ぐに前日購入出来なかったバンダイのお店に直行! 色々買いましたよ、仔ゾロの胴着とか売ってました、ほしかったのですがレディース売り切れでした。といっても買っても着ないのですが、もしもの事があるかもしれませんし!! 他にも色々売ってましたよ、2003年の春に公開される映画でキャラが着ているものと同じTシャツとか・・・ これも欲しかったのですが、お財布の中が乏しくなり始めていたので渋々諦めました。 その後、アニメイトに行く予定だったのですが、バンダイのステージの前に人が集まっているのです。 何かと思えばそれはワンピースのショウを見るために場所をとっている人達でした。 こうなれば迷いはありません。公演までまだ1時間位あったのですが並んだお陰で前から2列目に!! ステージ上や照明装置を色々みてました。 ヒナタはかつて、全国レベルな演劇部にて演劇をやっていた事があったのですが、その際に役者、兼照明としてやっていた為多少照明器具には詳しいんです。 といっても勿論プロには負けます・・・・が、T1にParとかなら大体分かります。 ゼラ(光に色を付ける為に照明にはめるセロファンみたいな物)とその集合している場所から見て、 薄いエメラルドグリーンの照明を作っているのだろうな・・・と思いつつ待ってました。 そのうち、作動確認をする為にスタッフさんが一名ステージの装置や照明を動かしてみたりしていましたが、矢張り予想はあたっていて、薄いエメラルドグリーンの光が作られていました。 正に、流石プロって仕事ぶりでした。 |
|
ワンピースショウ 前回のフェスタでも見たのですが、これは 今回は盆暮れのクリスマスパーティーにメリー号のメンバーが招かれるってストリーだったのですが(会場はバラティエでした、笑。)色々な物を入れて鍋作ってたら、ダンシングマッシュルーム(?)とかいうの誤入しちゃって皆が踊りだしちゃうという話でした。 そこに、お腹を空かせたバギー一味も乱入します。最後には入り乱れで踊ってました。 そしてなんと、、その中でゾロとサンジが一緒に踊るんですよ!!腰を抱き合って!!(嫌な表現だ…) 写真いっぱい撮りましたよ、このショウだけで27枚撮りのカメラ一台分と少し。後に写真に説明を添えてアップします。 |
|
![]() |
パーティー会場のバラティエにバギー一味乱入!! この時はまだルフィ海賊団は登場していませんでした。 写真はバギーの登場シーンです。 |
![]() |
そこにゾロとサンジが登場。 サンジさん、細身で格好良かったですV たしか、ここでサンジがゼフに 「相変わらず元気そうだな」 みたいな事を言うのですよ!! 思わぬ所で、サンジとジジィの再会でした。 |
![]() |
そして、バギー海賊団vsルフィ海賊団へと突入します。 戦うゾロとサンジの脇で何やらやっているのは長っ鼻こと、ウソップです。 ちゃんと鼻が長いんです!!! |
![]() |
とにかく戦う、戦う・・・ 戦っているゾロも格好よかったですよ。 またしてもウソップは何やら、 鍋の中を覗いている様子。 |
![]() |
戦闘後に見つめあう二人・・・ ではなくて、 「やるなぁ」 「お前もな」って感じの会話でした。 |
![]() |
騒ぎを嗅ぎ付けて駆けつけた海軍。 しかし、ヒナタがそれより気になったのは・・・ 盆暮れの背中の文字!! 見てください!! ちゃんと"おかま道"って入ってますよ! |
![]() |
ゾロとたしぎの戦闘シーンもありました。 |
![]() |
やっとルフィの登場です。 チョッパーは当然ながら前回と同じく縫いぐるみで、下にいらっしゃるスタッフさんが針金で動かしてました。 ここは丁度ヒナタの目の前だったので、じっくりルフィを観察。 役者さん、凄く格好良かったですよ!! |
![]() |
そして、鍋に混入してしまったキノコの作用で、口にした皆は踊りだしてしまいます。 勿論、ゾロやサンジも例外ではありません・・・ |
![]() |
白鳥の湖に合わせて踊る、 盆暮れ、ルフィ、たしぎ。 ルフィ達と踊っている事に怒るスモーカー大佐。 |
![]() ![]() |
音楽がジャズ調に変わり、 全員入り乱れで踊りだします。 が、なんとゾロとサンジが・・・ 周りの他の組み合わせもなかなです。ウソップと盆暮れ、バギーとゼフです。 サンジは初めはナミと踊っていましたが、ゾロが乱入。 そこから、ゾロとサンジが組みになり踊りました。 ・・・しかし、逆じゃないですかねぇ。普通。まぁ良いけど。 何かネタになりそうなシーンでした。 ・・・しかし、ナミの踊り方はどうかと思うぞ?? |
![]() |
踊っていた所を海軍から大砲が飛んで来たのを切っ掛けとして 踊りながら退却する海賊達。 最後に決めでスモーカーさん 「まるで天があいつに味方しているかのようだ」 で話ぱ終わりとなりました。 |
![]() ![]() ![]() |
カーテンコールと言いませんが 最後にもう一度全員で踊り、 ワンピースショウは終わりとなりました。 今回のもとても楽しかったです。まだ次回にも期待したいと思います。 |
次のページ |